![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:32 総数:357126 |
6月20日(金)−梅雨の晴れ間ですか?
今日も暑いです。気温はすでに30度を超えています。プールには良い天気なのですが,座って仕事するにはちょっと暑いですね。
梅雨の晴れ間とでもいうのでしょうか?あまり雨が降りませんので,梅雨らしくありません。中庭のビオトープ前の掲示板に掲示委員会の巨大ポスターが貼ってあります。いつか紹介しようと思っていたのですが,今日になってしまいました。 今日は除去食の写真が撮れませんでした。すいません。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき巡回指導を実施しました。
本日,6月19日(木)の第2・3校時に,1年生と6年生を対象として,『歯みがき巡回指導』を実施しました。
歯科衛生士の北川 由沙香(ゆずか)先生に来校していただき,お話をしていただきました。1年生は「むし歯の予防」〜むし歯の原因と歯のみがき方〜,6年生は「歯周病予防」〜虫歯予防に加え,歯肉の健康を守るためのみがき方〜という内容でした。 コンピュータの映像や実物の模型を使っても説明や歯ブラシを実際に使っての指導でした。みんなでは楽しく,和気あいあいと学習できていたように思います。 他の学年は,クラスごとに歯みがき指導を実施しています。 ![]() ![]() ![]() 6月19日(木)−歯みがき巡回指導がありました。
今日は,1年生と6年生を対象に歯みがき巡回指導がありました。写真も撮ってもらいましたので,後ほどホームページに紹介させていただきます。
今日は,気温がグングン上昇しています。昨日に比べて8度ほど高い,32度が予想されています。 ![]() ![]() ![]() 6月18日(水)−今日から歯みがき指導が始まりました。
今日から,全学年を対象に歯みがき指導を始めます。今日は5年生でした。染め出し液を使って,正しい歯のみがき方を,担任と養護の先生とで指導していきます。
また,明日は1年生と6年生に歯科衛生士さんが歯みがき巡回指導をしていただきます。 しっかり話を聞いて,正しい歯みがきの仕方を学んでください。そして,いつまでもきれいで丈夫な歯でいられるよう頑張って下さいね。 ![]() ![]() ![]() 6月17日(火)−今日は,演劇鑑賞教室でした。
今日は,演劇鑑賞教室を行いました。例年,演劇鑑賞をしていたのですが(昨年は,劇団かかし座による影絵劇でした),ことしは,創作和太鼓を鑑賞しました。『打鼓音』という創作和太鼓集団の方々による本格的な和太鼓の演奏は,迫力満点で,その音の響きや大きさには圧倒されてしまいました。また,低学年ではワークショップを,高学年では本校和太鼓部とのコラボもあり,子どもたちにとって参加できる鑑賞教室であったと喜んでいます。ただ,あまりの迫力に,ご近所の皆様には,多大なるご迷惑をおかけしてしまった事と,誠に申し訳なく思っております。どうもすいませんでした。今後とも勧修小学校教育にご支援,ご協力を賜りますよう,よろしくお願い致します。
![]() ![]() ![]() 6月16日(月)−暑くなってきましたね。
朝はまだしも,昼ごろになるとかなり暑さを感じるようになりました。プールからは,子どもたちの元気な声が聞こえています。
今日,6月16日は,「和菓子の日」です。平安時代の嘉祥元年(848年)の6月16日に、疫病退散を願って16個の菓子を神前に供えたという故事にちなんで,全国和菓子協会が1979年に制定しました。これには,日本の食文化を正しく後世に伝え残すために一層の努力を積み重ねることを目的としているそうです。 先日も「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されたというニュースがありましたね。こんな身近かな「食」について,ゆっくり考えてみるのもいいかもしれません。 ![]() ![]() 6月13日(金)−水泳学習が始まっています。
いよいよ本格的に水泳学習が始まりました。とはいえ,5月末の暑さと比べるとやや寒い感があります。
来週の天気予報を見ると,梅雨というのに傘のマークがついていません。気温も30度から33度の予報となっています。プール日和になるのではないでしょうか。 ![]() ![]() 6月12日(木)−今日は『恋人の日』というそうです。
本日6月12日は,『恋人の日』というそうです。「どうして?」と思ったので,調べてみました。これは,全国額縁組合連合会が1988年から実施しているもので,ブラジル・サンパウロ地方で,縁結びの聖人アントニウスが歿した前日の6月12日を「恋人の日」として,恋人同士が写真立てに写真を入れ交換しあう風習があることから制定されたそうです。給食とは,まったく関係がなかったのですが,まもなく始まるブラジルでのサッカーワールドカップにちなんで,採用してみました。「日本,がんばれ!!」
![]() ![]() ![]() 6月11日(水)−水泳学習が始まりました。
昨日より,水泳学習が始まりました。この2日間は,1・2年生の水慣れです。少し気温が低いかなぁ?と心配もあったのですが,プールからは元気な声が聞こえています。明日からは,3年生から上の学年の水泳学習も始まります。時間割を確認していただき,用意を忘れずにさせてください。健康監察カードの必要事項の記入とサインがないとプールに入れませんので,必ずご確認をよろしくお願い致します。
![]() ![]() 勧修小『いじめ防止基本方針』の掲載について
保護者の皆様,地域の皆様,いつも本校教育にご理解・ご協力をいただきまして,誠にありがとうございます。
このたび,いじめ防止対策推進法第13条に基づき,学校におけるいじめ防止の取組の基本的な考え方と、取組内容を盛り込んだ「学校いじめ防止基本方針」を策定致しました。配布文書に掲載いたしましたので是非ご一読いただきたく,ご案内させていただきます。 今後とも,よろしくお願い致します。 |
|