京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up20
昨日:200
総数:232412
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年 朝の出張読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
8時35分から朝の読書タイムが始まります。
いつもは,図書室で借りたお気に入りの本をゆったりと読んでいる子どもたち。

今日は,読書週間の取り組みで出張読み聞かせがあり,山口先生に「へんしん かいじゅう」という絵本を読んでもらいました。

言葉の言い回しがおもしろい絵本に,子どもたちはくぎ付けで,とっても楽しい時間を過ごすことができました。

これからもたくさんの本に出会って,心を耕してほしいと思います。

3年 算数「たし算とひき算の筆算」

画像1画像2
3年生では「たし算とひき算の筆算」を勉強しています。今日はひき算の筆算に挑戦しました。先生が黒板に問題を書くとあっという間に答えを導き出す子どもが増えました。また,たくさんの子どもが意欲的に手を挙げて前に答えを書きにいきました。最後は先生の「がんばって解けていましたか」の一言に子どもたちは「はーい!!」と元気よく手を挙げていました。

3年 たし算とひき算の筆算

画像1
3年生では今「たし算とひき算の筆算」を勉強しています。子どもたちは筆算が大得意です。自信を持って計算をしています。黒板の前で筆算する姿も堂々とできる子どもが増えてきています。

3年 ヒマワリの苗の観察

画像1画像2画像3
ヒマワリの苗を理科の授業で観察しました。子どもたちはこれまで何回も植物を観察し,観察カードを書いてきました。そのため,今回もしっかりと観察して大きさや形,色,におい,肌触りについて感じたことや調べたことをしっかりと観察カードに書くことができていました。子どもたちは,「これはポテトチップスのにおいに似ているぞ」や「大きさは33センチだね」とたくさんの良い発見をしていました。

3年 畑の手入れ

画像1画像2画像3
理科の授業で,ホウセンカとヒマワリの畑の手入れをしました。雑草がたくさん生えていたので,子どもたちは暑いなか一生懸命草抜きをしました。
自分たちの植えたホウセンカとヒマワリが元気に育っている様子を見て,子どもたちから「やった!」「うれしいな」という感想が聞かれました。

1年 水泳学習

画像1
画像2
画像3
今日は,ワニ歩きからスタートです!
プールの周りをぐるぐるとまわって水に慣れました。
通り道で輪を持って立っていると,顔をつけて上手にくぐっている子がいました!
最後に,水の中でブクブクの練習をしました。
最初は,怖がって少ししか顔をつけることができなかった子もだんだんと慣れ,ほとんどの子が,できるようになりました!!

今週で,低水位が終わり,来週からは高い水位でのプール学習が始まります!
安全に気をつけて楽しく学習できるようにしましょう!!

4年ものづくり

画像1画像2画像3
今日は,4年生が生き方探究館へものづくりの学習をしに行きました。まず初めに京都の優れたものづくりの伝統を受け継いださかんな工業について,様々なブースを回りながら学習しました。次に,ものづくりに携わる人の情熱にふれるためにオルゴールづくりをして,自身の将来や夢について考えました。

1年 学級目標決定!!

画像1
学級目標が決まりました!
以前,子どもたちに「どんなクラスにしていきたい?」という質問をしたところ,

「楽しいクラス」「優しいクラス」「新しいことにチャレンジするクラス」
と,たくさんの意見がでてきました!

でてきた意見をもとに,できた学級目標が,
「こころ ぽかぽか にこにこ ちゃれんじ」

みんなで飾り付けをして,黒板の上に掲示しました!
みんなの意見からできた学級目標です!
一人一人が目標に向かい,良いところをどんどん伸ばして成長していけるように協力して頑張っていきましょう!!

1年 朝会

画像1画像2
今日の朝会では,生活向上委員会の発足式がありました!
今回は,「歯を大切にしよう」
歯を健康に保つための7か条についての話を聞き,プリントを持って帰りました!

今週1週間,日常生活の中で歯を健康に保つために,歯みがきやご飯をよく噛んで食べるなどに気を付けながら過ごします!
お家でも,またお声かけください!

朝会の様子

画像1画像2
6月16日(月)朝会がありました。
生活向上発足式,6年生の感動体験発表,各委員会からのお知らせの後に,街区棟ごとに並びました。
6月21日(土)の休日参観で,災害時の引き渡し訓練があります。訓練でも街区棟ごとに並びます。今日の朝会では,担当の先生の話をよく聞いて,すぐに並ぶことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/19 水泳学習
6/20 ふじのき5校時
6/21 休日参観日  引渡訓練  PTAサッカー教室
6/23 代休日
6/24 ALT
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp