京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:251490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

グリーンカーテン

事務職員さんと管理用務員さんが丁寧に植え付けてくれた グリーンカーテンのための苗。
今年は,種類も豊富で,西洋アサガオやゴーヤ・マンデビラ・風船かずら・オーシャンブルー他を植えています。
夏に向かって立派に茂ってくれますように・・・。
グリーンカーテンで涼しく過ごせますように・・・。
画像1
画像2
画像3

2年生 「1,2年生と水泳学習」

 今週から,プールの水位が85センチメートルと深くなりました。子ども達は,今までとの違いに驚きと喜びの大歓声をあげていました。
 水の中を走ったり,顔をつけたりしながら水に慣れていきました。
画像1
画像2

1年生 「見守り隊の方々との交流」 2

 教室では,見守り隊の方々,一人一人に安全な登下校や挨拶の大切さについてお話をしてもらいました。1年生の子ども達からも感想や質問がありました。
 その後,1年生からお一人お一人に手作りのメッセージカードと歌のプレゼントしました。
 最後に,見守り隊の方々から,1年生の終わり頃にもう一度交流会をしましょうと言ってもらいました。見守り隊のみなさん,これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

わくわくスクール「演劇をやってみよう!」

画像1
画像2
画像3
6月14日(土)に,今年度第1回「わくわくスクール」(旧:おぐりす土曜教室)を行いました。
今回は,「演劇をやってみよう!」というテーマで,山科醍醐こどものひろばの方に来ていただき,楽しい時間をもつことができました。
子ども達は,体ほぐしをしたり,ルールや設定世界の中で遊ぶゲームをしたり・・・。
「探検隊」になりきって,大蛇?をとびこえたり・・・。
最後には,グループに分かれてミニミニ劇を作って,見せ合いました。
日頃なかなか見られない笑顔もたくさん見られました。

1年生 「見守り隊の方々との交流」 1

 いつも登下校の安全でお世話になっている「見守り隊」の方々と1年生との交流会を行いました。見守り隊の方々が朝の見守り活動を終えられた後,学校に来てくださいました。1年生の代表の児童が校長室までお迎えにきてくれて,見守り隊の方々に名札をつけてくれ,教室まで案内してくれました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科「植物の成長と日光や水とのかかわり」

 6年生の理科は,「植物の成長と日光や水とのかかわり」の学習をしています。今日は,植物の成長と日光の関わりとして,葉に日光が当たるとデンプンができることをヨウ素液を使って実験しました。
画像1
画像2

1年 お魚きれいに食べれたよ!

 今日の献立は,「さばのソース煮」でした。小学校に入学して何度か魚の献立が出ているので,子どもたちも大分上手に骨を取ることができるようになってきました。

今日もおいしくいただきました。
画像1
画像2

1年 野菜のおなかの中を調べよう!

 今日は,栄養教諭の早光先生が,野菜のおなかの中(断面図)に関する楽しいクイズを出してくれました。カードを使って,楽しく学習することができました。

 また,「豆のおへそ探し」も実際の豆を使ってやってみました。1人1人に2種類の豆を配り,じっくりと観察することができました。

 これでみんなもお野菜博士かな?
画像1
画像2
画像3

1年 あさがおの観察

 あさがおの成長の様子を観察しました。ぐんぐん育っています。
画像1
画像2

「醍醐地域一斉清掃」が行われました

 環境月間の取組として,醍醐10校区の地域・PTA・学校関係者による「醍醐地域一斉清掃」が実施されました。
 6/14(土)の午前10時から折戸公園で開会式が行われた後,3コースに分かれてゴミ拾いの活動をされました。
 Aコース:折戸公園〜中山団地〜醍醐寺三宝院
 Bコース:折戸公園〜新奈良街道〜春日野小学校
 Cコース:折戸公園〜山科川堤防〜石田大受町〜醍醐支所

 小学生から高校生のい児童生徒もたくさん参加して醍醐地域を美しくしてくれました。
 大変暑い中,お疲れ様でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp