![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558848 |
スイミーが考えたことは…〜6月17日![]() ![]() ![]() 今日は,3の場面で「スイミーが考えたことは何だろうか」とみんなで考えていました。 テスト中〜6月17日
4年1組では,国語の「動いて 考えて また動く」の学習を終えて,テストでそれぞれの理解度を確かめていました。子ども達は,物音も立てずに黙々をテスト用紙に向かっていました。
![]() ![]() コンデンサ作り 〜6月17日![]() ![]() ![]() たけのこよみ〜6月17日![]() ![]() くちばし 〜6月17日
1年2組では,国語で「くちばし」という教材を使って学習しています。
今日は,「さきがくちばしです。これはなんのくちばしでしょう。これは( )のくちばしです。」の( )の中を書く学習をしていました。教科書などに書かれていることを読み取る学習です。簡単そうですが,1年生にとっては難しい学習の一つです。 ![]() ![]() ![]() なんていったら いいのかな 〜6月17日
1年1組では,国語で「なんていったら いいのかな」を学習しています。
この学習は,教科書に描かれている絵を見て,何をしているのかを言葉で言い表すのです。1年生にとって,見たことを言葉で相手に分かるように言うことはとても難しいことです。でも,この学習で培う力は,とても必要な力です。おうちでも機会があれば見たことをお子達に言ってもらってくださると,この力が高まっていきますね。 ![]() ![]() ![]() 写生会 2
子ども達は,神社の様子をよく見ながら懸命に描いていました。
出来上がりが今から楽しみですね。 ![]() ![]() 写生会
6月16日 4年生は,松尾大社に写生にいきました。
![]() ![]() ![]() 記号を調べて・・・〜6月16日
3年2組では,これまで学習している記号について調べたことをまとめようとしてしました。
まとめるために,これまで書き溜めてきた記号についてのメモをもとにまとめようとしていました。 ![]() ![]() ![]() さあ 答え合わせをしよう〜6月16日![]() ![]() ![]() |
|