京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up74
昨日:135
総数:887756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

保健分野の学習

保健体育の授業では、保健分野の学習も行っています。
1年7組、8組の男子は今日、「第二次性徴」について学習をしていました。心も身体もぐんと成長するこの時期、身体や性、性差についてきちんと理解を深めることが大切です。
同じ時間、女子は水泳学習をしていました。時間割は準備物まで気をつけましょう。
画像1
画像2
画像3

水泳学習スタート

今日から水泳学習が始まり、生徒たちは、元気に水しぶきをあげています。
水温は27度で水中は温い感じだそうです。午前中はまだ気温が上がっていないため、水から上がったときの方が肌寒いかもしれません。
「水着忘れで見学」という生徒もいましたが、準備はしっかりとしておきましょう。

画像1
画像2
画像3

6/16(月)代休

明後日、6/16(月)は代休です。明日、明後日ともに部活がある生徒も多いと思われますが、健康管理には留意してください。

6/17(火)から水泳学習が始まります。耳鼻科検診の結果をお返ししていますが、プールに入る前に治療が必要な人は必ず月曜日に受診をしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

部活終了、まもなく帰路へ

生徒たちは部活動が終了し、まもなく帰路へつきます。保護者の皆様も、部活動保護者会、、PTA総会、部活動見学と長時間ありがとうございました。今後とも、子どもたちの健やかな成長に向けて学校、家庭、地域の連携をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

多数のご参観ありがとうございました

土曜参観、多数の保護者の皆様に来校いただきありがとうございました。
生徒たちも暑さでだれることなく、良い緊張をもって午後の学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 授業の様子

午前中はいつも通りのびのびと学習していました。この調子で、たくさんの保護者の方が来られても緊張せず、しっかり発言や発表をしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

高台校舎の様子

1年生の教室がある高台校舎の掲示物の風景です。
神戸への校外学習の様子や美術の作品が紹介してあります。
クラスごとに教室前の廊下に掲示していますので参観前後にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

北校舎の様子

2年生3組〜7組の教室がある北校舎の掲示物の風景です。
先日の校外学習(高校訪問、人権ゆかりの地巡り)様子が掲示してあります。
図書室前には、お勧め図書の紹介も。どうぞご覧ください。
画像1
画像2
画像3

グランドでは

晴天に恵まれ、3年生の男子がバレーボールの学習で、スパイクの実技テストと試合形式の練習をしていました。「この時間をみてほしいなぁ」という生徒もいるでしょう。
午後からご都合の悪い方が時折、早めの参観に来校されています。
画像1
画像2
画像3

本日、土曜参観です

今日は土曜参観日で、今週6日目の登校日もいつもと同じようにスタートしました。給食がないので、昼食を忘れないように注意の声かけをしていましたが、大丈夫なようです。
メインの参観授業は5時間目(13:20〜)、その後、部活保護者会、PTA総会、部活動見学と続きます。たくさんのご来校をお願いします。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 水泳学習開始
6/18 PTA給食試食会
6/19 生徒総会<午後>
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp