![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:23 総数:563766 |
つばさ 「つばさ畑の小玉スイカ」 2014/6/17![]() ![]() ![]() プランターでは,きゅうりとナスが収穫できるようになりました。 順番におうちに持ち帰りますので,楽しみにしていてください。 畑では,小玉スイカの花が咲いています。 子ども達と一緒に,雄花を雌花に付けて受粉させました。 数個ですが,小さなスイカもできてきました! このまま無事に大きくなってくれるよう,心を込めてお世話していきます。 5年 ☆花背山の家 写真☆ 2014/06/17
5年生の教室前廊下に,花背山の家の写真を掲示しています。6月中〆切となっています。それ以降の申込みも受付けいたしますが,写真をお渡しできるのが,夏休み明けになる場合もあります。ご了承ください。
![]() ![]() 給食室からこんにちは![]() “野菜のホットマリネ”には,イタリア料理には欠かせないハーブとしておなじみのバジルを使用しました。バジルは,甘みのあるさわやかな香りがあります。子どもたちは食べやすかったようです。 5年 ☆硬筆書写☆ 2014/06/17
第50回京都市小学校児童硬筆書写作品展に向けて,清書しました。お手本をそばに置いて,ゆっくり丁寧に書きました。
![]() ![]() 5年 ☆花背山の家新聞☆ 2014/06/17
花背山の家の新聞が完成しました。4日間の活動報告や,テーマ「感謝」にまつわるエピソードなどが書かれています。休日参観の発表会の際に使用したものです。6・7月中は,各教室に掲示していますので,またご覧ください。
![]() ![]() 5年 ☆漢字テスト☆ 2014/06/17
家庭学習を中心に漢字の練習をすすめています。その確認テストを定期的に行っています。繰り返し練習して,定着させることが大切です。「習った漢字はつかう!」意識していますか?
![]() ![]() ![]() ◆1年生 きゅうじつさんかん◆2014/6/14![]() 1年生は, 国語「なんていったらいいのかな」 生活「アサガオのかんさつ」 体育「みずあそび」 をしました。 アサガオの種まきを1か月前にして,もう本葉が大きく成長しています。 このところの雨で,ぐんぐん葉っぱが大きくなっています。子どもたちは,双葉と本葉に触れたり,形を比較したりして比べていました。 体育のみずあそびでは,お風呂屋さんやワニ歩き,宝探しをして水になれていきました。 途中,先生の話を聞いていない人を上げる場面がありましたが,いい加減な態度で行動していると,大きな事故につながる学習ですので,きびしく指導しています。 子どもたちは,お家の方に見に来てもらってとってもうれしそうでした。 電力会社より電気工事のお知らせが届きました![]() 下記の時間帯において正門付近に工事車両が出入りし,作業を行います。正門付近は駐車できません。 <工事予定日時> 平成26年6月18日(水)13:00〜17:00頃まで ※この時間内で2時間程度作業されます。 以上,よろしくお願いします。 2年 休日参観がんばったよ!!![]() ![]() ![]() 国語では『ともこさんはどこかな』という学習をしました。 みんな探偵さんになって、しっかりと迷子アナウンスを聞きとることができました。 次の時間にはみんなでクイズを出し合いたいですね! 体育では『リレーあそび』をしました。 新聞を使ったり、おたまを使ったり、楽しいリレーあそびをしたあと、リレーリングを使ってバトンパスをしながらリレーをしました。 みんな真剣! お友達からもお家の人のからもたくさんの応援があり、よく頑張っていました! 図工では『ピョコピョコストロー』を作りました。 少しむずかしいところもありましたが、お家の人のサポート!?もあって、楽しくつくることができました! いろいろな人形ができて、最後には少しその人形を使って遊ぶことができました! たくさんの保護者の皆様に子どもたちの頑張りを参観していただき、子どもたちはとても喜んでがんばっていました! ありがとうございました。 ◆1年生 ひなんくんれん◆2014/6/12
12日(木)に避難訓練がありました。
1年生にとっては,初めての避難訓練です。 家庭科室から出火したと想定して行いました。 「美豆小学校には,3つの階段があります。どこを通って避難すればいいですか」 黒板に校内の略図を書いて聞きました。 全員が,東階段に手をあげました。 えらい! ちゃんとわかっています。 出火場所からいちばん遠い階段から避難することを教えました。 併せて,「おはしもて」を勉強しました。 「おはしもて」は,避難の際の合言葉です。 お…おさない は…はしらない し…しゃべらない も…もどらない て…ていがくねんゆうせん 校長先生から, 「これまでの避難訓練でいちばんよい態度でできました。100点です!」 と言っていただきました!! やったね!! 訓練をしっかりして,もしもの時に備えたいものです。 ![]() ![]() ![]() |
|