![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558842 |
写生会 2
子ども達は,神社の様子をよく見ながら懸命に描いていました。
出来上がりが今から楽しみですね。 ![]() ![]() 写生会
6月16日 4年生は,松尾大社に写生にいきました。
![]() ![]() ![]() 記号を調べて・・・〜6月16日
3年2組では,これまで学習している記号について調べたことをまとめようとしてしました。
まとめるために,これまで書き溜めてきた記号についてのメモをもとにまとめようとしていました。 ![]() ![]() ![]() さあ 答え合わせをしよう〜6月16日![]() ![]() ![]() それぞれの課題を・・・〜6月16日
あおぞら学級では,それぞれの課題に合わせた学習をしています。今日もそれぞれの課題に合わせた学習をしています。
![]() ![]() ![]() どくしょきろく〜6月16日![]() ![]() 今日の1組でも,自分の読んだ本の名前などをノートに書き込んでいました。 くちばし 〜6月16日![]() 今日は,「くちばし」という教材を学習するので,はじめにみんなで読みました。 ![]() スイミー〜6月16日
2年2組では,国語で「スイミー」を学習しています。
学習はじめのあいさつをし,音読から学習を始めました。 「腰骨を立てて,読みましょう。」という担任の声かけに,子ども達の姿勢がさっとよくなりました。おうちでも,「腰骨を立てて・・・」と言ってみてください。 ![]() ![]() ![]() ノートにはろう〜6月16日![]() ![]() ![]() この言葉の力ノートには,感動したとき・うれしいときなどを表す言葉がいくつも書かれています。この言葉の力ノートをよく見ることで,語彙が増えます。知った言葉を作文や発表の時にどんどん使って自分のものにしていってくれればと考えています。 分かりやすく置き換えて〜6月16日
6年1組では,分数÷分数の学習の中で,式を作る時にどうしたら間違いが少なるのかを話し合っていました。
この話し合いの中で,子ども達は分数を分かりやすい簡単な数に置き換えて式を作ると,式が作りやすいことに気付いていました。分数を分数で割ることに抵抗のある子も多いです。簡単な数にして考えると,この抵抗が少し軽くなります。 ![]() ![]() ![]() |
|