京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up13
昨日:26
総数:521432
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

1年 生活科〜あさがおのかんさつ〜

画像1
画像2
子ども達が育てているあさがおがぐんぐんと育っています。

本葉が出てきました。子ども達は,色・大きさ・かたちなどよく見て観察しました。

この前より大きく育っていて,とても嬉しそうでした。

5年 メダカの誕生からその後の様子

メダカが育つ様子をまとめました。
卵から孵化し、変化する様子を教科書から学習しました。

また、本物のメダカの赤ちゃんが誕生していたので、
その様子を見ました。

「とっても小さいです!」
「かわいい!」

数ミリの赤ちゃんが泳ぐ姿はほほえましいものがありました。

最後に映像で学習。
様子を捉えることができたようです。




画像1画像2

5年 式と計算

画像1
整数では、足す数と足される数を入れ替えても答えは同じです。

小数ではどうなるのでしょうか。

かっこのついた計算やかけ算についても学習しました。

5年 計量の図画

画像1
画像2
画像3
いろいろなものを計り、それを絵にしました。
はかってみたいものは、人それぞれ。

・東京スカイツリー
・友達の顔
・日本地図
・釣った魚
・葉っぱ
・久世橋
・イモリ
・花

などでした。

下描きはコンテで。
色ぬりは絵の具やクレパスでぬっていきます。
個性的な作品がたくさんできあがっていきます。

5年 新体力テスト

画像1
画像2
画像3
体育館と運動場に分かれて行いました。

運動場では、ソフトボール投げ。

体育館では、握力、長座体前屈、立ち幅跳び、
反復横とび、上体おこしを行いました。

自分たちの結果に子どもたちは、興味しんしん。
明日はシャトルランに取り組みます。

計量の図画

画像1
画像2
画像3
午後,子どもたちの学習の様子を見に行くと,いろんなクラスで絵を描いていました。自分が何かを測っている様子を絵に表現する「計量の図画」です。計量カップやものさしなどいろんなものを使って測っている様子がうかがえました。

今の体力は?

画像1
画像2
画像3
毎年,全国で小学5年生と中学2年生の体力を調査しています。本校の5年生は,今日,運動場と体育館で新体力テストを行いました。自分の今の体力を知るいい機会になりました。

5年 小数÷小数

画像1
少数を少数でわる計算では,計算の前に作業があります。

「わる数を整数にする」

この作業を忘れないように,小数点を移動させます。
移動させた小数点をきっちり書き,もとの小数点を斜線で消します。

小数点はぐりぐり書かないと,忘れてしまいますので、
ノートに足跡が残るようにします。






5年 きらきらノートを掲示しています

画像1
ノートをかくときには様々な工夫をします。

1.タイトルをしっかりかく。
2.枠の中にかく。
3.定規を使う。
4.早くできたら,考えたことを書く。
5.ゆったり使う。

などです。

きれいなノートは掲示して,全員によさが広がるようにしています。

5年 食料はどこから?〜日本産と外国産〜

画像1
社会科の学習です。

食料はどこから来るのかという学習をしました。

前回の学習で,

スーパーマーケットには,日本産のものと外国産のもの、
どちらがたくさん並んでいるかを予想しました。

それを調べる方法として,

1.お店の人に聞く。
2.家の人に聞く。
3.パソコンで調べる。
4.チラシをもってきて調べる。

などが出ました。

何人かの子がチラシをもってきてくれました。
それを分担して切り貼りしていきます。

それらを見て,気づいたことを発表していきます。
いよいよ,産業の学習に入っていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp