京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:20
総数:222244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

1年 学級目標決定!!

画像1
学級目標が決まりました!
以前,子どもたちに「どんなクラスにしていきたい?」という質問をしたところ,

「楽しいクラス」「優しいクラス」「新しいことにチャレンジするクラス」
と,たくさんの意見がでてきました!

でてきた意見をもとに,できた学級目標が,
「こころ ぽかぽか にこにこ ちゃれんじ」

みんなで飾り付けをして,黒板の上に掲示しました!
みんなの意見からできた学級目標です!
一人一人が目標に向かい,良いところをどんどん伸ばして成長していけるように協力して頑張っていきましょう!!

1年 朝会

画像1画像2
今日の朝会では,生活向上委員会の発足式がありました!
今回は,「歯を大切にしよう」
歯を健康に保つための7か条についての話を聞き,プリントを持って帰りました!

今週1週間,日常生活の中で歯を健康に保つために,歯みがきやご飯をよく噛んで食べるなどに気を付けながら過ごします!
お家でも,またお声かけください!

朝会の様子

画像1画像2
6月16日(月)朝会がありました。
生活向上発足式,6年生の感動体験発表,各委員会からのお知らせの後に,街区棟ごとに並びました。
6月21日(土)の休日参観で,災害時の引き渡し訓練があります。訓練でも街区棟ごとに並びます。今日の朝会では,担当の先生の話をよく聞いて,すぐに並ぶことができました。

はたけだいすき

画像1画像2画像3
以前,収穫したきゅうりを調理しました。さっと茹でて塩もみをしました。出来上がったきゅうりを食べてみると,程よい塩加減で,カリカリと良い音をたてていました。みんなでおいしく頂きました。

3年 廊下の掲示物を見に来てください!

画像1画像2画像3
3年生がよく使う廊下には子どもたちのノートを貼り出しています。
字が丁寧に書いてあるノート。わかりやすく色をかえて書いてあるノート。自分の感じたこと考えたことがしっかりと書いてあるノートなど「素敵なノート」がたくさんあります。保護者の方も学校に来校された際にはぜひ見てください。3年生はとてもがんばっています!!

3年 理科「さなぎの観察」

画像1画像2画像3
3年生は理科の授業でさなぎの観察をしました。子どもたちは,虫眼鏡を使ってじっくりと見て観察カードに丁寧に絵を描いたり気付いたことを文で表したりしました。
子どもたちは幼虫がさなぎにかわる不思議さと生き物が成長する神秘さに感動していました。

3年 理科「こん虫をそだてよう」

3年生では,「こん虫が卵からかえってどうやって成虫になるのか」という疑問を解決するために実際にモンシロチョウとアゲハチョウを育てています。この日は,ビデオを見てこん虫の一生を確かめました。毎日見ているモンシロチョウたちが,どうやって育っているのかビデオで短時間でわかることができたので,子どもたちは「そういう風に育っているのか〜」と納得した様子でした。今育てている幼虫たちが成虫になるのが楽しみです。
画像1画像2

3年 硬筆の練習をしています!

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に硬筆の練習をしました。1年生の時に習った漢字を復習しながら,丁寧に書いていました。とめやはね,角度や字の形,バランスなどに気をつけながら集中して書いていました。子どもたちの本気の字はとってもきれいな字でした。この字を普段も書けるととってもすてきなノートが出来上がります!

はたけだいすき

今日は,きゅうりの収穫をしました。毎日大切に育ててきたので,早く育ちました。このきゅうりはまたみんなで食べたいと思います。

低水位水泳学習

画像1画像2
今日から低水位水泳学習が始まりました。子どもたちは久しぶりのプールにとても喜んでいました。今日は水に慣れる運動をしました。水の中を歩いたり,ワニさん歩きをしたりして水に慣れ親しみました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 朝会  クラブ
6/17 ものづくり(4年)
6/19 水泳学習
6/20 ふじのき5校時
6/21 休日参観日  引渡訓練  PTAサッカー教室
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp