4年「みさきの家」(校長カメラ4)
【4年生】 2014-06-16 12:08 up!
4年「みさきの家」(校長カメラ3)
【4年生】 2014-06-16 12:05 up!
4年「みさきの家」(校長カメラ2)
賢島港から,みさきの家にあるなかよし港までの船内の様子です。(パート1)
【4年生】 2014-06-16 12:04 up!
4年「みさきの家」(校長カメラ1)
みさきの家での様子を,載せていきます
全部の場所を載せることはできませんが,子どもたちの
活動や景色をご覧ください。
まず最初は,出発式です。
【4年生】 2014-06-16 12:00 up!
水遊び(2回目)
ちょっと肌寒かったのですが、入りました。朝のかけあしで思い切り汗をかいてプールに直行。初めはよかったのですがだんだんと寒くなってきて少し早い目にあがりました。今日は二人で碁石拾い競争をしました。1回戦36:33でNさんの勝ち。2回戦34:34で同点でした。「あれ?1個足りないではありませんか!」もう一回探せぇ!とばかりに水の中を這うように探していました。なんとすぐ近くにありました。
【3組】 2014-06-13 18:56 up!
科学センター学習(8)
屋外の展示学習に没頭しすぎて屋内展示のティラノサウルスに挨拶するのを忘れていました。帰る前に「ちゃんと梅北も来ています。」と彼に挨拶しておきました。
【3組】 2014-06-13 18:56 up!
科学センター学習(7)
プラネタリウムは色々な星座のお話を聞きました。
「うわぁ!!」「すご〜い!!」と感嘆の声をあげながら集中して見ていました。
写真は始まる前のものです。投影中はあいにく撮影禁止なのであしからず…
【3組】 2014-06-13 18:56 up!
科学センター学習(6)
高学年は実験室学習があります。Nさんは日下部先生と一緒に実験室に行き、コロコロ人形を作りました。「簡単やったぁ!」と言っていました。
【3組】 2014-06-13 18:56 up!
科学センター学習(5)
【3組】 2014-06-13 18:56 up!
科学センター学習(4)
6月3日に転入してきたNさん、前の学校のお友だちや先生と出会いました。嬉しくなって一緒に遊びました。
【3組】 2014-06-13 18:55 up!