京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:17
総数:233148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

はたけだいすき

画像1画像2
今日は,空いている畑にオクラ,ズッキーニ,きゅうり,ゴーヤ,プチトマトを植えました。植えてから「大きくなあれ!」と願いを込めながら,水をあげました。

図工

画像1画像2画像3
今日は図工の授業で計量の絵を描きました。4組は,座高計の絵を描きました。自分で実物をよく観察してのびのびと絵を描きました。今後は,この座高計に自分が座っている絵を描いていこうと思っています。どんな絵が出来上がるのか楽しみです。

3年 花植え集会

今日は,花植え集会がありました。子どもたちはそれぞれのたてわり班に分かれて,ベゴニヤとマリーゴールドを植えました。1,2年生のかわいい後輩や4,5,6年生のかっこいい先輩たちと一緒に作業を進めていました。子どもたちは,自分の役割だけでなく年下の子どもたちの手伝いをするなど,頼もしい姿を見せてくれていました。
画像1
画像2
画像3

花植え集会

画像1画像2
今日は,花植え集会がありました。4組の子どもたちもそれぞれの任せられた仕事を一生懸命していました。これから水やりをしっかりして,花いっぱいの学校にしていきたいと思います。

はたけだいすき3

画像1画像2画像3
以前,植えたイチゴがついにできていました。1つだけでしたが,出来上がっているのを発見した子どもたちはとても嬉しそうでした。このイチゴは包丁で切って,みんなでおいしく頂きました。甘酸っぱくておいしかったです。

はたけだいすき

画像1画像2画像3
今日は,冬に植えた玉ねぎを収穫しました。引っこ抜いてみると,可愛らしい玉ねぎがたくさん出てきました。また4組で料理して食べてみたいと思っています。

はたけだいすき2

画像1画像2
今日は,秋に向けてさつまいもを植えました。みんな一生懸命働いていました。これから大きく育つようにみんなでお世話をしていきます。

1年 花植え集会

画像1画像2
今日は,縦割りグループで花植えをしました!
1年生にとって初めての縦割り活動です。
6年生に手をひかれ,教室を移動し,グループごとに自己紹介をして,
花を植えに行きました。
お兄さん・お姉さんに教えてもらいながら自分の役割を頑張っている姿が見られました。

これから,また一緒に遊んだり給食を食べたりします!
とっても楽しみですね!!

3年 理科 〜ホウセンカの子葉の観察〜 vol.2

画像1画像2
 みんな自分なりに工夫をして色をぬったり,大きさをメモしたりしていました。自分の見やすいノートを作れれば,学習の力もついていきます。観察という活動ですが,自分の気付いたことを絵や言葉で表すとても良い機会になります。
 子どもたちの心や目や頭を成長させていけるよう学習でもしっかりと取り組み,自分の考えを表現できるようにしていきたいと思います。

3年 理科 〜ホウセンカの子葉の観察〜 vol.1

画像1
画像2
画像3
 子どもたちの植えたホウセンカの種から芽が出ました!今日はその芽を観察しました。
 嬉しそうに小さな葉を見ながら観察していました。生き物を育てている優しい目がとっても素敵でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 朝会  クラブ
6/17 ものづくり(4年)
6/19 水泳学習
6/20 ふじのき5校時
6/21 休日参観日  引渡訓練  PTAサッカー教室
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp