京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up67
昨日:192
総数:881127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年生 調理実習1

画像1
画像2
 今日は2回目の調理実習「ゆで卵&ゆで野菜を作ろう」です。
身支度を整えて,準備物を持って,家庭科室へ出発です!

5年生  伝記を読もう2

画像1
画像2
本が決まった子は,早速読み始めています。
どんどん本の世界に入り込んでいますね。

5年生  伝記を読もう

画像1
画像2
国語は「百年後のふるさとを守る」の学習に入りました。

ここでは,教材文を読んで主人公の生き方や考え方を知り,自分と関連させながら読み深めていくことを目標としています。
並行して,「伝記」を読み進め,いろいろな人の生き方を考えていきます。
図書室に行って本を選びました。

4年生 ☆浄水場見学!!パート2

いよいよ実際に水がきれいになるところを見て回ります!

社会科で学習したことを思い出しつつ,目をキラキラさせて機械を見る子どもたち!!

画像1
画像2
画像3

4年生 ☆いざ!浄水場見学へ!!

画像1
画像2
浄水場に到着☆

中に入ると,初めは職員さんが浄水場の仕組みについてお話してくれました!!

4年生 ☆いざ!出発!!

今日は楽しみにしていた社会見学☆
バスに乗り込んで,いざ出発!!

午前中は浄水場を,午後からはリサイクルセンターを見学させてもらいます!


画像1

2年生  町探検へ出発!

生活科の授業で町探検をしました。
今回は自分が行きたい場所を決めて,そこでインタビューをさせていただきました。
子どもたちは,自分たちの町について,たくさんの発見をして帰ってきたようです!
画像1
画像2

2年生  ヤゴを観察しよう

プールでとってきたヤゴの観察をしました。
よく見ると,いろいろと気づくことがあります。
ヤゴのいろんな特徴やクセを見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

2年生  係活動がんばっています!

2年生になって係活動が始まりました。
今日はクイズ係が,なぞなぞをみんなに出してくれていました。
みんな,大盛り上がりです。
画像1
画像2
画像3

3年生  リレー大会

体育のリレーの学習のまとめとしてリレー大会をしました。

「チームで走る順番を考えたり、バトンパスの練習をしたりと今までの練習の成果を十分に発揮できたと思います。
これからも、リレーの時のように仲間と協力し合いながら頑張っていきましょう!

また、応援に来て下さった保護者の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/16 代休日
6/18 福祉あじさいの集い
6/21 土曜部活
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp