![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:57 総数:932855 |
2年生 アルボースを…
「あ,アルボースが空っぽになってる。先生,入れてもらってくるわ!」
子どもたちは給食時間に「アルボースせっけん」で手を洗います。 保健委員の児童が補充してくれてはいるのですが,ふと気付くと空っぽの時があります。そんな時,面倒に思わず,保健室まで補充に行ってくれる子がたくさんいます。 みんなのことを考えて行動できるって,素敵ですね。 ![]() 6年 命をつなぐ
修学旅行で北淡震災記念公園に行きました。
震災について学習を深めるために,コンピュータを使って調べ学習をしています。 震災が起こったときどんなことに困ったのかを調べました。 予想以上に困りがあったことに気づいた一時間でした。 ![]() ![]() 2年 生活科「ぐんぐんそだて みんなのやさい」
野菜の苗と種を植えました。
ミニトマト・キュウリ・ナス・オクラ・ダイズ・インゲン等, 「元気に育つんやで。」 と,声をかけながら植えました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 わたしたちの体と空気
吸う空気とはいた空気では,どのようなちがいがあるのか調べました。
![]() ![]() 2年生 ついに梅雨入り!〜雨の日の過ごし方〜
藤ノ森の梅雨といえば,心がわくわくする紫陽花の季節です。
学校では,鍵盤ハーモニカや係活動をしたりして,雨の日を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習9![]() 緑とオレンジの色合いがとても鮮やかですね。 2年生 教育実習生の授業
算数科「ひき算のひっ算」の授業を,教育実習生が行いました。
数え棒を使ったり,何度も声に出して計算の決まりを確認したり… くり下がりなしのひき算のひっ算ができるようになりました! ![]() ![]() ![]() 5年生 調理実習8![]() キャベツは葉物なので,1〜2分と短めです。 5年生 調理実習7![]() にんじんをゆでた後のお湯を使うと,水もガスも節約できますね! 5年生 調理実習6![]() 玉じゃくしで丁寧にすくっていきます。 さあ,黄身はきれいにできているかな?! |
|