京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:12
総数:558841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

委員会活動 5

画像1
画像2
運動委員会では,体育館の倉庫や運動場にある倉庫の掃除をしてくれていました。

委員会活動 4

 代表委員会では,これからの活動について話し合ったり集めているペットボトルキャップを整理したりしていました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動 3

画像1
 図書委員会では,6月17日から20日に行うあじさい読書週間の打ち合わせをしていました。
画像2

委員会活動 2

給食委員会では,どのような活動をしようかと話し合っていました。
画像1
画像2

委員会活動 1 〜6月9日

画像1
 きょう6月9日は,委員会活動の日です。
 委員会は,毎日活動するのですが,毎月一回委員会活動の日として毎日の活動をふりかえっています。
 写真は,保健委員会の活動の様子です。歯科検診の結果を受けての活動の準備をしているところです。
画像2

なかよしチャレンジ3

 2年2組では,「上手な話の聞き方を知ろう」をテーマにして,しっかりと話が聞けるようになろうと話し合っていました。
画像1
画像2

なかよしチャレンジ2

画像1
画像2
画像3
 4年2組では,聞くときに気をつけることについて話し合いました。そのあとにチェックシートを使って,聞き方名人になろうと話し合っていました。

なかよしチャレンジ1〜6月9日

 今月のテーマは,「友達が話しているときはその話を最後まで聞く」です。
 4年1組では,「!」と「?」のカードを使ってしっかり聞こうとしていました。どんな使い方をするのかは,お子達に聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

飼育委員さん ありがとう〜6月9日

画像1
 今日は月曜日
 うさぎの世話をするのも金曜日以来です。当番になった子らは,がんばってきれいにしてくれていました。
画像2

色を工夫しながら・・・〜6月9日

3年生は、運動会のことを絵にしています。
今日の1組では,それぞれのペースで絵を描いていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp