京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:68
総数:713152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

2年 算数『ひきざんのひっさん』

画像1
画像2
画像3
「かぞえぼう」を使ってひき算のひっ算を学習しました。黒板でも大きな「かぞえぼう」を使って説明できていました。

慣れてきたら「かぞえぼう」なしでもできるようにがんばっていきましょうね。

3年 書写『硬筆書写展に向けて』

画像1
画像2
今日は清書をしました。

気をつけるポイントをしっかり意識して,先週の練習の成果を発揮してがんばっていました。

花いっぱい

画像1
画像2
画像3
栽培委員会の人たちが,正面の花壇に新しい花を植えてくれました。大きく成長して,花壇が花いっぱいになるのが楽しみですね。

なかよし学級 選書会2

画像1
画像2
画像3
自分の読みたい本が決まったら,自分の名前の書いたしおりを本にはさみました。選んだ本が図書室に入るといいですね。

なかよし学級 選書会1

画像1
画像2
画像3
選書会がありました。自分のお気に入りの1冊を見つけます。限られた時間の中で真剣に選びました。

1年・なかよし プール開き2

画像1
画像2
画像3
プールの中に入る時の合図を確認した後,プールの中で走ったり,楽しく遊んだりしました。これからも安全に気をつけて活動していきたいと思います。

1年・なかよし プール開き1

画像1
画像2
画像3
今日から『みずあそび』の学習が始まりました。まずは,こし洗いそうとシャワーでしっかりと体を洗いました。

「キャー、つめたい〜」「きもちいい〜」

なかよし学級 おりぞめが出来上がりました!

画像1
金曜日にしたおりぞめが乾き,出来上がりました。乾くとまた一段と素敵になり,お気に入りの一枚で記念撮影をしました。

6年 音楽『マルセリーノの歌』

画像1
画像2
画像3
名曲『マルセリーノの歌』をグループ合奏しています。発表会をしましたが,どのグループの練習の成果をしっかり発揮していました。グループによって使う楽器も少し違うので,それぞれちがいのあるいい感じの演奏をしていました。

2年 生活科『サツマイモを育てよう』

画像1
画像2
画像3
先日植えたサツマイモを観察に行きました。しっかり根をはり,葉も大きく成長していました。生活科のカードにもしっかり観察記録を書きました。

自分たちで行けないときも,地域の方がお世話して下さっているおかげですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/17 心臓検診2次(1年)
6/20 4年認知症サポート学習(3・4校時)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp