京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up12
昨日:31
総数:417140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

すごろくをしたよ。

画像1
画像2
画像3
えのき学級では算数の授業ですごろくゲームに取り組んでいます。昨日からすごろくを始めましたが,今日は昨日作った白いマスに「ラッキーマス」や「1マス戻る」といった言葉を書きこみました。みんな「3出て!」と止まりたいマスを狙ってサイコロを投げていました。ちなみにラッキーマスに止まると,踊ったり,歌ったりができます。

6月の目標を考えました。

画像1
今日は昨日作った6月のカレンダーに月の目標を載せました。えのき学級では毎月の目標をパソコンで打ちこみます。「1年生に科学センターを案内する。」や「プラネタリウムで怖がらない。」といった目標があり,科学センターを楽しみにしている子が多いことが分かりました。

主食について知ろう!

画像1
今日はランチルームでの給食でした。
給食時間の終わりには脇野先生から「主食」についての話がありました。

食事には主食・主菜・副菜があることやそれぞれの主な献立などを聞きました。
また、普段はバランスのよい食事をすることが大切だけど、
力が必要なときには、主食をしっかりとって、
体や脳を動かすエネルギーを作ることが大切なことも知りました。

自分の生活に生かせるといいですね。

ぶっくままクラブ

 今年度1回目の「ぶっくままクラブ」がありました。今年度も,4名の地域の方々にお世話になり,月に1回,低学年を対象に実施していただきます。毎回,絵本の読み聞かせ,簡単な工作やゲームを通して,本に親しんだり,ものづくりや遊びの楽しさにふれたりできることを願って行います。
 1回目の今日は,1・2年生合わせて約30名の子どもたちが参加しました。読み聞かせでは,静かに集中してお話に聞き入ったり,絵本をじっと見つめたりする子どもたちの姿がありました。一人でも多くの子どもたちが,本の楽しさを知ってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

苗が大きくなってきました。

画像1
 みんなの育てている「バケツ苗」が大きくなり始めました。1番大きな苗は1年生の苗です。はじめは苗がなかなか出てこなかったのでみんな不安そうでしたが少しホッとしたようです。成果が出たので稲に水をあげることも楽しくなってきました。

話し合いの進め方!

画像1画像2
どの授業でも、友だちと意見を交流する時間があります。
今までは意見を伝えて終わりになることが多かったのですが、
今日は一言を返すという交流をしました。
友だちの意見のよさや納得したところを伝えることで、
交流がより深まりのあるものとなります。
これからの授業に生かしていければと思います。

大縄週間がんばっています!

画像1
先週から大縄週間に入りました。
今日は3回目です。
今まで記録を128回→142回→205回と順調に伸ばしています。
残り2回、このまま記録を伸ばしていけるのか・・・
時間が終わった後も、進んで練習に取り組む姿があります。
残り2回に期待しています。

ベーシックタイム

画像1
画像2
ベーシックタイムでは読解力を向上するために少し集中して国語のプリントに取り組んでいこうと思います。問題で問われていることを正確で,簡潔に答えられるようになってほしいと思います。

初めてのリコーダー

画像1
画像2
画像3
音楽の授業で初めて,リコーダーにふれました。初めてなので,なかなかきれいな音を出すことに苦労していました。これから一杯練習をしてどんどん上手くなってほしいとおもいます

参観授業

画像1
画像2
画像3
15日の参観授業ありがとうございました。授業は,社会の「わたしたちのまち」でした。今までに何度か校区を探検して,町の様子や公共の建物などを調べてきました。それぞれ,集めた情報を集約して全体の地図に書き込んでいきました。知っている店や友だちのお家など見つけられたと発表していました。また、地図記号の学習もありました。初めて見る地図記号と写真を照らし合わせて当てていく発表はとても盛り上がり楽しく学習できた様子でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/15 日曜参観 4年非行防止教室 PTAソフトドッチボール大会
6/16 代休日
6/17 学校安全日 PTA交通当番 心臓2次検診 プール清掃6年 支部単P代表者会 コリア民族教室
6/18 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン コリア民族教室 放課後まなび教室
6/19 出会いとふれあいのオープンスペース(えのき学級) コリア民族教室
6/20 スチューデントシティ(5年) ステップアップ2,3年 放課後まなび教室 PTAバレー
6/21 PTAコーラス
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp