![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:72 総数:648384 |
醍醐地域一斉清掃が行われました
6月14日(土)
環境月間(6月)の本日,「醍醐地域一斉清掃」が実施されました。 醍醐10校区の地域・PTA・学校関係者が10時に折戸公園に参集され,3コースに分かれてゴミ拾い活動をされました。 Aコース:折戸公園〜中山団地〜醍醐寺三宝院 Bコース:折戸公園〜新奈良街道〜春日野小学校 Cコース:折戸公園〜山科川堤防〜石田大受町〜醍醐支所 醍醐西学区のみなさんは,AコースとCコースに分かれて取り組みました。 大変暑い中,お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() 体育館のフロアーのリニューアル
6月14日(土)
本日6/14(土)〜明日6/15(日)の2日間で,体育館の床(フロアー)の樹脂加工が行われます。 したがって,今日明日は,体育館は使用できません。ご承知ください。 キャンプファイヤー研修会
6月14日(土)
昨日6/13(金)の夕刻から,本校に他校の先生方約60名が参集され,「キャンプファイヤー実技研修会」が行われました。 みさきの家や花背山の家など,子どもたちを自然体験宿泊学習につれて行ったときに,欠かせない活動プログラムが「キャンプファイヤー」です。でも先生方の中には,キャンプファイヤーの経験がない方もおられます。 昨夜は,京都市小学校野外教育研究会の先生が中心になって,キャンプファイヤーの流し方や出し物等を紹介され,有意義な実技研修会になりました。 ![]() ![]() ![]() 教員対象のキャンプファイヤー研修会が行われます
6月13日(金)
本日18時30分より,本校運動場において,「キャンプファイヤー実技研修会」が実施されます。実際に火を焚いて行われます。 今回は,全市教員対象の研修会ですので,子どもたちや保護者の皆様の参加はできません。悪しからずご了承ください。 今日の給食
6月13日(金)
「ごはん」「カレーうどん」「かまぼこと小松菜の炒め物」 「みかん」「牛乳」 今日の「カレーうどん」は子どもたちに好評でした。だれも残すことなくたいらげていました。 「かまぼこと小松菜の炒め物」もとてもあっさり味でおいしくごはんがすすみました。 ![]() 3年のページ 鉄棒運動
6月13日(金)
体育で鉄棒学習が続いています。今日は,前回り下りからはじめ,みんなができる技に挑戦しました。 ![]() ![]() 5年のページ 伝記・説明文・物語文??
6月13日(金)
5年生の教室にも教育委員会の先生が参観に来られました。国語の「伝記」の学習を観ていただきました。 先生の話を聞いて,いつも以上にがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 3組のページ 参観授業がありました
6月13日(金)
今日は,教育委員会の先生が3組さんの授業を参観に来られました。 算数と国語の授業を観てもらいました。一生懸命に課題に取り組んでいる子どもたちの姿におほめのことばをいただきました。 ![]() ![]() 2年のページ なわとび学習
6月13日(金)
体育で大なわとびに挑戦しました。 まずは,自分ができる一人とびの練習をして,クラスに分かれて大なわとびに挑戦です。一人とびはみんなじょうずにできていたのですが,大なわで「ゆうびんやさん♪・・・」をはじめると,なかなかとべませんでした。多くて2〜3回だったので,これから練習をつんでいきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 「あさがお」の間引きをしました
6月13日(金)
みんなで中庭に出て,大きく育ってきた「あさがお」の間引きをしました。 先生に「間引き」の意味を教えてもらってから,自分のあさがおのハチを間引きしました。 間引きしたあさがおは,プランターに植え替えしました。 ![]() ![]() ![]() |
|