![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818848 |
水あそび
今年初めてのプール学習がありました。みんな心待ちにしていたプール学習です。
朝からお天気を心配していましたが, 日が差すと,「先生,できるな。」と大喜びでした。プールの中では,水かけをしたりワニ歩きをしたり水慣れをしました。 来週は,水・木とプールに入る予定です。水の量も多くなりとても楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 工夫しよう さわやかな生活![]() ![]() ![]() 服の素材の違いを理解し,活動内容に応じた服を選ぶことの意味がわかりました。このあと,服を清潔に長持ちさせるために必要な洗濯について学びます。適切な洗濯方法を知り,生活に生かしてほしいと思います。 吹き戻しをつくったよ![]() ![]() ![]() そして,作り方を教えて一緒につくりました。1・2年生は大喜びで,楽しんで つくりました。みんなで出来上がった吹き戻しを吹き遊びました。 この他にもバターやうどん作りも学んできたので,また教えてあげることで, わかりやすく伝える学習をしたいと思います。 大仏を運動場に描きました。パート3![]() ![]() ![]() 土曜参観![]() ![]() 5組でつけた力を大勢の場で発揮し,自分らしく活動できるようになってほしいと それぞれに必要な学習を5組でしています。 AEDの学習や道徳,音楽の学習としっかり担当の先生の話を聞いて,仲間とともに 活動でき,がんばっていました。 クローバーさんありがとう
10日(火)は,読み聞かせの日でした。
この日は,少人数でしたがゆっくり楽しい時間がすごせました。 また,テーブルでは14日の土曜学習に向けて準備を進めておられました。 クローバーさん,ありがとうございます。 ![]() ![]() 田植えをしたよ。![]() ![]() まず,苗を全部ぬき,元気な苗を3本残します。 つぎに,バケツのまんなかに根をグッと植えます。 最後にプレゼントがありました。それは,オタマジャクシです。かえるになるまで育てていきます。水が無くなるとオタマジャクシが死んでしまいます。毎日の水やりとオタマジャクシの観察も一緒にしていく予定です。 町探検に行けました。![]() ![]() 田んぼの中に,アメンボやオタマジャクシやカブトエビを見つけて大喜びでした。 土曜参観その3![]() 「保護者の方に聴いてもらうために,今日まで練習をがんばりました!」 ![]() 土曜参観その2
集中して作業に取り組んだりまっすぐ手を挙げ発表したり・・・
子どものがんばる姿はすてきですね。 ![]() ![]() |
|