京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up14
昨日:62
総数:485180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

5年生 観察池の水の中には・・・

池の中のメダカは,誰もエサをあげなくても生きていることから,池の水の中には何かメダカの食べ物があるのではないかと予想しました。

顕微鏡を使って,予想を確かめました。

観察池の水の中には,動物プランクトンや植物プランクトンがたくさん!!

 目に見えないほど小さい世界にもたくさんの生き物がいることにびっくりしました!

画像1
画像2

はじめての水あそび!

 6月に入り,じっとりとした暑さが毎日続いています。
 
 今週から水あそびが始まりました。
低水位での学習でしたが,冷たい水に子どもたちは大喜びで,水をかけ合ったり,わにになって歩いたりしていました。

 プールの涼しさで,この暑さを吹き飛ばせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

夏野菜に 実が付きました!

 大空学級の畑に,今年は「きゅうり」「トマト(ミニトマトではなく)」「なす」「オクラ」「子どもピーマン」を植えました。5月中旬に苗を植えたのですが,早くも実が付きました。これからの生長が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

プール掃除 がんばりました!

 6月5日(木曜日)6年生は来週から始まる「プール学習」のために.プール掃除をしました。大空学級からは,体調のすぐれない児童は残念ながらできませんでしたが,2名参加しました。落ち葉掃き,草取り,たわしを使っての掃除とがんばりました。お蔭できれいになり,「プール学習」の準備が整いました。
画像1

1年生 がっこうたんけん

画像1
画像2
画像3
 前に2年生に教えてもらいながら学校探検に行きました。
その時は2年生のお兄さん・おねえさんにいろいろと教えてもらいながら行きました。

今回の学校探検は1年生だけです。
ペアの友達と一緒に学校を探検します。
いろいろな教室でたくさんのものを見つけました。

教室に帰ってくると・・・
「こんぴゅうたしつには ぱそこんがあるよ。」
「おんがくしつには みたことのない がっきもあったよ。」
と話してくれました。

お友達はどんなものを見つけたのかな?
みんなでの交流が楽しみですね。


1年生 1ねんせいだけの がっこうたんけん

今日(6月5日)の3・4時間目に1年生だけで学校探検に行きました。

2年生に連れて行ってもらった時とは違い,今度は自分たちがよく見て,見つけたものをメモしていきました。
見つけたものを一生懸命にメモしている姿は素敵だなと感じました。

各学級で見つけたものを交流しあう時間が楽しみになりますね。

画像1
画像2
画像3

1年生 また 大きくなってる!!

画像1画像2
アサガオの観察もとても上手になりました。
葉の数を数えてみたり,さわってみたり,いろいろな角度から見てみたり・・・
と工夫して観察していました。

先週間引きをして,一段と大きくなったアサガオの成長を楽しみにしていきましょう。

今年もサツマイモを植えました

画像1
 先週の金曜日(30日),今年もサツマイモを植えました。昨年よりたくさん植えることができました。秋にどれだけできるかみんな今から楽しみにしています。またとなりの畑にはキュウリやトマト,ナス,オクラなどを植えました。高学年を中心に水やりや草ぬきもがんばっています。

プール清掃

2・3時間目,6年生がプール清掃の仕上げを行いました。
前日に全教職員で清掃をしていましたが,6年生のおかげでさらに綺麗になりました。
これで,来週からのプール学習(低水位)が安心して始められます。
6年生,ありがとう。

これからもみんなが手を取り合って,よりよい神川小学校にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

PTA親子バレーボール(休日参観日の午後)

 平成26年5月31日土曜日の休日参観日の午後2時頃から5時頃まで,運動場と体育館に於いて,「親子サッカー教室」と「親子バレーボール教室」が行われました。
 午前中よりもさらに暑さは増していましたが,子どもたちと共に保護者の皆様にも一緒に汗を流していただき,一番子どもたちが喜んでいたように感じました。参加していただいた保護者の皆様,企画・運営していただいたPTAバレーボール部やおやじの会の皆様,どうもありがとうございました。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp