京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up31
昨日:29
総数:221189
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 水泳学習が始まりました!

今日から5年生の水泳学習が始まりました。
まだ少し肌寒かったのですが,楽しく学習することができました。
それぞれに今年の目標を決めて,水泳学習に臨んでいます!
画像1
画像2

科学センター学習へ行きました。

画像1画像2
 6月10日(火)にひまわり学級で科学センターへ行きました。
 天気にも恵まれ,屋外展示では,生き物に触れる体験をしたり,チョウの家では,珍しいチョウを観察したりしました。
 屋内展示では,様々な展示にみんな大興奮でした。半日では足りないくらい,みんな楽しく学習できました。

待ちに待った プールびらき!

画像1画像2
いよいよまちにまった水遊びの学習が始まりました。
初めての大きなプールにわくわくドキドキしながら
楽しむことができました。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート4

画像1画像2画像3
 最後に,桜木保育園での様子です。
楽しい時間はあっという間に過ぎ,気づくともう帰る時間です。
保育園の子どもたちが,「また来てね〜。」「バイバ〜イ。」と見えなくなるまで手を振って見送ってくれました。
 お世話になった,辰巳保育所,春日野園,石田保育園,桜木保育園の皆様,本当にありがとうございました。子どもたちはたくさんのことを学んで帰ってきたようです。今回の貴重な体験をしっかりと振り返り,今後に生かしてほしいと思います。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート3

画像1画像2画像3
 続いて石田保育園での様子です。
心配していたお天気もなんとかもちこたえ,外遊びも室内遊びも一緒に楽しむことができました。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート2

画像1画像2画像3
 続いて春日野園での様子です。
保育園の子どもたちはくつを履き替えるのにも時間がかかります。
やさしく声をかけたり,手をかしたりすることができていました。

5年生 われらお仕事体験隊〜保育士体験編〜パート1

画像1画像2画像3
 6月5日(木)に,4つの保育園・保育所で保育士体験をさせていただきました。
まずは,辰巳保育所での様子です。
ぬり絵,読み聞かせなどをして保育所の子どもたちと遊びました。


6年 音楽タイム

画像1
画像2
今年度一回目の音楽タイムでは、6年生の歌う姿勢・歌声を見本にしてもらうために、
全校を代表して、6年生が校歌を歌いました。
残念ながら、見本になるような歌声ではありませんでしたが、
今年一年かけて、きれいな響き渡る歌声になるように練習を重ねていきたいと思います。

3年校外学習 大文字山

画像1画像2画像3
遅くなりましたが,5月28日の校外学習についてお伝えします。

一度雨で延期になりましたが,この日はお天気にも恵まれ,絶好の登山日和!
みんな,はりきって出発しました。
途中,「最後まで歩けるかな…」と弱気になっていた子もいましたが,登山道に入るとたくましい足取りで登っていました。

たくさん歩いた先に待っていた大文字山からの景色に,子どもたちは大喜び!
「めっちゃきれい!」「あんな遠くまで見える!」とはしゃいでいました。

お弁当もおいしくいただき,みんなで元気に学校に戻ってくることができました。


3年 書写の学習「一二」

画像1
3年生から始まった毛筆の学習。
初めての作品は漢字の「一二」です。

まずは姿勢の確認。「背筋ピン,足はペタペタ!」どの子も意識できました。
筆のおさえ方や運び方をたくさん練習して,いざ本番!
みんな,とても緊張していました。
集中した分,とても良い作品が仕上がりました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp