![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931962 |
2年生 図画工作科「たのしいこと見つけた」 初めての絵の具
今日,初めて自分の絵の具セットを使って,絵の具の学習をしました。
絵の具セットに入っている道具の名前の確認,それぞれの道具の使い方を丁寧に確認しました。 筆洗バケツには水を半分くらい入れます。 パレットには,全部の色の絵の具を用意します。 これからは自分たちで準備をします。 頑張れ,2年生! ![]() ![]() 3年生 プール(その6)
最後にコースに分かれて泳ぐ練習をしました。
バタ足の練習をしたり、クロール以外の泳ぎの練習をしたりと自分にあった練習を頑張ってしていました。 これからも楽しく水泳の学習をしていこうね! ![]() ![]() ![]() 3年生 プール(その5)
水なれをした後は、足をつかずにどこまで泳げるかを試しました。
みんな向こう側の壁に向かってバタ足をしながら精一杯の力で泳ぐことができました。 ![]() ![]() ![]() なないろ学級★科学センター学習
今日は待ちに待った「育成科学センター学習」の日でした!
子どもたちは朝からわくわく、そわそわ。 伏見中支部の友達とバスに乗って出発! 科学センターの先生方にも 自分たちから大きな声で挨拶ができました。 実験室学習 屋内展示学習 屋外学習 プラネタリウム と盛りだくさん! 屋外学習では な、なんと・・・! ”ヒトデ”や”ナマコ”にも触らせてもらいました!! ![]() ![]() 6年生 作文を読んで
先日書いた作文を交流しました。
友だちの作文を読み,面白いと思ったところや効果的な書き方のところに線を引きコメントを書き加えました。 友だちからのコメントを読むと,自分の思いと同じだった人がいることに気づいたり,友だちの書き方で上手なところを次からまねようと思ったりしたそうです。 「面白いコメントがあった!」 と,嬉しそうに言っていました。 ![]() ![]() 6年生 植物の葉
「植物の葉から水が出ているのだろうか。」
ホウセンカに袋をかぶせると内側に水が! どこからきたのか調べています。 ![]() ![]() 6年生 学習がんばっています!
学習したことを理解するために,自分の考えをノートにまとめています。
自分で説明できるようになったら,学習がしっかり身に着いたことになりますね。 6年生、がんばっています! ![]() ![]() 3年生 プール(その4)
いよいよプールの中に入って水なれです。
水の中で歩いたり、イルカジャンプをしたりと水になれるための活動をしました。 久しぶりのプールはとても楽しそうでした。 ![]() 3年生 プール(その3)
プールを見て「早く入りたい!」とソワソワしながらも先生の話をしっかり聞いて行動することが出来ました。
![]() ![]() 3年生 プール(その2)
足を洗ったり、大きな声で「かえるの歌が〜♪」と1曲歌う間シャワーをしたり、プールに入る準備もみんな順番を守って出来ていました。
![]() ![]() ![]() |
|