京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:18
総数:392124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

新体力テスト 1年生

画像1
6月10日(火曜日)に新体力テストをしました。
体育館では,反復横跳び・長坐体前屈・握力・上体起こし・幅跳び。
運動場では,ソフトボール投げ・50m走を行いました。
当日は天気が心配されたのですが,無事に実施することができました。
前回は雨で体力テストが延期となり,お越しいただく予定だった保護者の皆様はがっかりされたことと思いますので,ホームページでできるだけお伝えできればと思います。
まずは,準備体操の様子から。
1年生も,「集合」の合図で列を作ることがじょうずになってきました。
しかし,となりにいるのは2年生。やっぱり整列もきれいです。
1年生にとっては新しい種目ばかり。ちょっと緊張気味でしたが,準備体操で心も体もほぐれたかな?

読み聞かせ(5年生)

画像1画像2
 お楽しみ読み聞かせでは,3年生の先生が来てくれました。

シャトルラン(5年生)

画像1画像2
 今日は,シャトルランをしました。
しんどくなってきてからの,ふんばりが感じられました。

6年 読み聞かせ

朝の15分に,読み聞かせを聞いている様子です。

他の学年の先生が来てくださるので,

子どもたちは「今日はきっと○○先生だ!」と

楽しみにしています。
画像1画像2

体力テスト☆ひまわり

画像1画像2画像3
暑い中でしたが,本日は3,4年生が体力テストに臨みました。去年の記録を超えられたかな?日差しが強い日でしたがみんな一生懸命活動していました。

豊作の予感がします☆ひまわり

画像1画像2画像3
いつものように,ひまわり農園の手入れに朝向かいました。実がなり始めた金曜日の大きさからは想像を超える大きさにキュウリや万願寺唐辛子が大きく育っていました。みんなで植えた夏野菜。すくすく大きくなっていますね。

夏野菜の成長☆ひまわり☆

画像1画像2画像3
すくすくと成長を続けるひまわり農園の野菜たち。日に日に大きくなる様子をみて,子どもたちも日々驚きと喜びを感じています。早く食べられるようになると良いですね。

ねんどで あそぼう 1年生

1年生は大好きな粘土で遊びました。
たたいたり,のばしたり,ちぎったり,ひねったりと自由自在に姿を変える粘土に1年生は無我夢中です。
2組ではなぜか「おすし」を作る児童が多かったです。
1組はダイナミックでかわいい作品がありました。

へいっ おまち!


画像1画像2

はっぱが ふわふわだ! 1年生

画像1画像2画像3
1年生が育てているあさがおが,元気いっぱいに成長してきました。
しかし,あんまり元気がいいので今の鉢ではちょっとせまそうです。
そこで,2株を残してあさがおを持って帰ることにしました。

子どもたちは毎日目をキラキラさせてあさがおの変化を友だちや先生に報告しています。写真はその「大発見」をみつけたよカードに書いているところです。
いつも子どもの「目」にはドキドキさせられます。 すごい!

明日はどうなるのかな?

集中しています(5年生)

画像1画像2
 書写の学習では,お手本をみて書く練習をしました。

最後まで集中して,丁寧に書くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp