明日は!
明日6月13日(金)は、たまご組・ひよこ組のお楽しみ会です!今年度はじめてのお楽しみ会です!ぜひあそびに来てくださいね!お待ちしています。
【未就園つぼみ組】 2014-06-12 14:35 up!
6月10日 梅小路公園
今日は、梅小路公園に園外保育に出かけました。幼稚園からは、歩いて30分程かかりますが子どもたちはみんな頑張って歩いていました。公園に到着すると広い芝生で鬼ごっこをしたり、川で遊んだりしました。川では「こっちの水はつめた〜い!」「こっち来てみて。こっちは(水)あったかいよ」と水温の違いを感じたり、「ザリガニはいないかな?」「貝見つけた!」などと探したり発見したりしながらゆったりと遊びました。
【幼稚園の様子】 2014-06-10 15:41 up!
6月7日 土曜参観
今日は、土曜参観でした。お家の人と一緒に「ここもっててね」「何色(のテープ)にする?」「この紐を半分に切って」などと力を合わせて自分の竹馬や一本歯下駄を作りました。完成すると早速お家の人に支えてもらいながら挑戦する姿が見られていました。お家の人と一緒に作った世界に一つの大切な竹馬・一本歯下駄ですね!
【幼稚園の様子】 2014-06-07 17:30 up!
6月6日 幼小交流 たてわり遊び
楊梅幼稚園は、醒泉小学校の中にあります。今日は、今年度はじめての縦割り遊びをしました。幼稚園から6年生までの縦割りのグループで、約20分間子どもたちが一緒に遊びます。縦割り遊びの時間になると6年生のお兄さん・お姉さんたちが幼稚園の子どもたちを迎えに来てくれました。幼稚園の子どもたちは、少し緊張した表情で出かけていきましたが、お兄さん・お姉さんたちが優しくリードしてくれたので“ハンカチ落とし”や“だるまさんが転んだ”“氷鬼”“はないちもんめ”などそれぞれのグループで一緒に楽しむことができたようです。幼稚園に戻ってきてから、「みたことある人がいた!」「知ってるお兄さん・お姉さんがいた!」「ジャンケンして遊んだ!」などと嬉しそうに話していました。交流を通してお兄さん・お姉さんをより身近な存在として親しみがもてたようです。次回の交流が楽しみです。学校の中にある楊梅幼稚園ならではの幼小交流です。醒泉小学校のお兄さん・お姉さんありがとうございました。
【幼稚園の様子】 2014-06-07 07:43 up!
イチゴジャム
幼稚園で育てたイチゴを収穫して、あお組ともも組で一緒にイチゴジャムをつくりました。お鍋にイチゴと砂糖を入れて煮詰めると、あまいイチゴの香りが保育室中に広がり「イチゴのにおいがする!」「甘いにおいがする」などと子どもたちの声が響いていました。手作りジャムの完成!今日は、ひよこ組とたまご組の子どもたちを招待してみんなで一緒にクラッカーにジャムをのせて頂きました。自分たちで育てたイチゴでジャム作り。貴重な体験をしました。
【幼稚園の様子】 2014-06-05 17:39 up!
泡あわ気持ちいいな
園庭では,毎日のように色水のジュースや石けんの泡遊びを楽しむ子どもたちの姿が見られます。石けんの泡が「気持ちいい〜」と足も入れて,泡の感触を味わっていました。できた泡でごちそうをつくったり,他の遊びをしていた友だちも「そろそろ泡できた?」とやってきて,せっせと自分の容器にいれて,三輪車に乗っておでかけしたり,色々な楽しみ方で遊んでいます。これからどんどん暑くなってくるので,ますます盛り上がりそうです!
【幼稚園の様子】 2014-06-04 16:43 up!