京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:71
総数:881247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年生  給食室でインタビュー(1組)

画像1
画像2
生活科の学習で,栄養教諭の野秋先生と給食調理員さんにインタビューをしに行きました。

600食の給食を4人の給食調理員さんが作っていることを知って,子どもたちはとても驚いていました。

給食を作っているところもじっくり見せてもらいました。

5年生  調理実習15

画像1
画像2
見てください!
油汚れで黒ずんでいたピンクの部分が,ピッカピカになりました。
「ゴミ0運動の取り組み」がここでも生かされています。
最後までみんなで協力して取り組めた実習でした。

5年生  調理実習14

画像1
画像2
「来た時よりも美しく!」
使った調理室を隅々まできれいにしています。

5年生  調理実習13

画像1
自分たちで作ったサラダは特別な味がしました。
ドレッシングも手作りです。
またおうちの人たちにも作って食べさせてあげたいなぁと思う子どもたちです。

5年生  調理実習12

画像1
画像2
片付けが一段落しました。みんな自分たちで作ったサラダを持って,はいポーズ!

5年生  調理実習11

画像1
盛り付けが終わったら,使ったものをきれいに洗って片づけていきます。前回の調理実習よりも手際よく,無駄な動きがありません!

5年生  調理実習10

画像1
画像2
卵の黄色,にんじんのオレンジ色,ブロッコリーの緑色の並べ方を考えています。同じ食材でも,並べ方で印象も変わりますね。

1年生  おいうえおで あそぼう 2

画像1
学習した「あいうえおうた」を自分達で作りました。

かわいい「あいうえおうた」がたくさんできました。

1年生  あいうえおで あそぼう

画像1
「あやとり いすとり あいうえお」
「かきのみ くわのみ かきくけこ」

楽しい「あいうえおうた」をリズム読むことができました。

1年生  わはは♪

画像1画像2
音楽の時間に「わはは たいそう」という歌を歌いました。

口を大きく開けて歌う練習曲です。

これでもか!というぐらい大きく口を開けて,一生懸命歌うことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/14 休日参観
6/16 代休日
6/18 福祉あじさいの集い
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp