最新更新日:2024/11/06 | |
本日:35
昨日:82 総数:849638 |
上桂公園清掃
本校では毎月15日頃に,各学年の児童十数名が上桂公園まで出かけて清掃活動を行っています。今日は,5年生が梅雨の晴れ間に公園清掃をしてくれました。
メダカの卵の観察
5年生は理科の学習で,メダカの卵の観察を行いました。一人一台ずつ,双眼実体顕微鏡を使い,卵の中ででき始めた眼や心臓,血液が流れる様子などを観察しました。
水遊び
月曜日にも水遊びをしましたが,火曜日にも
水遊びをしました。 大きな輪や大きなビート板を使って みんなでわいわい。 天気は少し曇っていましたが心はハレバレでした。 アサガオの支柱立て
春に種まきをした1年生のアサガオが,この時期になってぐんぐん伸び始めました。つるも出てきたので,支柱を立てることにしました。わたしのアサガオさん,元気に育ってね。
田植え
5年生が,ひょうたん池の田んぼに,地域の方からいただいた稲の苗を植えました。慣れない手つきではありましたが,泥に足を取られながらも真剣な表情で植えていました。
夏の桂川観察会2
午後は,午前中に見つけた生き物についての質問コーナーのあと,ふろしきの便利な使い方について教えていただきました。ふろしきは繰り返し使うのでゴミにならず,環境に優しい道具だと子どもたちは気付きました。
夏の桂川観察会1
6年生は,桂川自然観察クラブのボランティアの皆さんにお世話になり,桂川の観察に出かけました。モンシロチョウやヒキガエル,アオサギなどいろいろな生き物に出会えました。
初めての社会テスト
3年生になると,新たに社会,理科,総合的な学習が始まります。当然,子どもたちはそれらの教科についてはテストもしたことがないわけで,どんなテストかちょっと緊張気味の子もいるようです。
5年生 キッズサポート教室
5年生のキッズサポート教室では,「けんか」「いじめ」など,普段の生活の中に犯罪につながることがあるので,「よく考えて正しい行動をとりましょう」と教えていただきました。
教員による読み聞かせ
昨日から「かたつむり読書週間」が始まりました。今朝は,ぐんぐんタイムに各担任が違う学年の教室に入り,自分のお気に入りの本の読み聞かせをしました。
|
|