京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:22
総数:699592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆式の表し方とよみ方☆

画像1
画像2
画像3
算数の授業で『式の表し方とよみ方』をしました。
20個のおかしの図をいろいろ分け、式の意味を考える授業をしました。
みんな真剣に、式の意味を考え分け方を説明していました。
まとめの場面では、「式にはいろいろな意味がある。」と、考えることができました。

3年 図工科

画像1
画像2
画像3
三年生の図工科では,三原色を使って水彩絵の具の使い方の学習をしました。


まずは,自分で作った様々な色で,水玉模様の絵を描き,

次にお,それを手でちぎっていきます。


そして,そのちぎった大小の紙を組み合わせて,

何に見えて見えてくるかを考えます。


子どもたちは,

「犬にみえてきた〜!!」

「イルカにみえてきた〜!!」

といって,想像力を膨らませながら,

図工の学習を楽しんでいました。

朝顔の支柱つけ

みんなの朝顔がにょきにょきと育っています!
早い子の朝顔はもうツルが伸びてきたので
今日は肥料をやって,支柱も取り付けました。
画像1
画像2
画像3

プール開き 《その3》

最後はいろんな動物になりきって歩きました。
かにさん、かえるさん、わにさん……
みんな上手に水の中を駆け回っていました。
画像1
画像2
画像3

プール開き 《その2》

まずは体ならしで水につかったり,
相手のところまで水の中を歩いたり。
水かけ合戦も行いました!
画像1
画像2
画像3

プール開き 《その1》

今日は学校のプール開きでした。
1番のりの1年生。
みんなとっても楽しみにこの日を待っていました!

幸いお天気にもめぐまれて,
水遊びにはもってこいでした。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月5日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープ

本日はみんなの大好きな「プリプリ中華いため」でした。
「とうふと青菜のスープ」も彩りよく、ごはんも進みました。

給食室より

画像1
画像2
6月9日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・肉じゃが・切干大根の煮つけ・黒大豆

先週から京都も梅雨入りしました。ホールも梅雨にちなんだ飾りつけをしました。

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月6日(金)の献立

胚芽米ごはん・牛乳・たらのからあげ・ほうれん草のごま煮・みそ汁

本日の「みそ汁」は、油揚げ・玉ねぎ・わかめ・高知産のみょうが・地産地消の京北産の味噌が入りました。

重要 スチューデントシティボランティア募集のお知らせ

画像1
6月6日付で、スチューデントシティボランティア募集のお知らせのプリントを配布いたしました。
7月2日に、学習施設において体験学習を行う際の児童の活動をサポートしていただける学校ボランティアとしてのご協力をお願い申し上げます。
ボランティアは,特別な知識や経験を必要としません。どなたでもご参加いただくことができます。皆様のご協力をお待ちしております。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp