修学旅行1日目 20
16時10分現在、笠岡を走行中です。先ほど福山サービスエリアで休憩をとり、再び走り出しました。子どもたちはDVDを見ながら元気に過ごしています。ホテルに到着するのが待ち遠しいようで、「どんな部屋かな?」「晩ご飯は何かな?」と話し合っています。
【6年生】 2014-06-11 18:02 up!
修学旅行1日目 19
平和記念公園でじっくり学習したあと、バスに乗ってホテルへ向かいます。ここから3時間40分の長旅です。DVDを見たりおしゃべりをしたり少し眠りながらホテルを目指します。
【6年生】 2014-06-11 18:00 up!
修学旅行1日目 18
平和学習の一環として畠澤先生にオマールさんについての授業をしていただきました。原爆当時、マレーシアからの南方特別留学生だったオマールさんが生活をしていた興南寮も被害に遭いました。その跡地を見学しました。爆心地からずいぶん歩いたこの場所でさえ建物が吹き飛ばされたと思うと、改めて原爆の威力に気づかされたのではないかと思います。
【6年生】 2014-06-11 18:00 up!
修学旅行1日目 17
平和記念資料館を見学しました。原子爆弾がもたらした悲惨さ、戦争が生み出すもの、人々の命の尊さが展示を見ることで学べたのではないかと思います。
【6年生】 2014-06-11 14:17 up!
修学旅行1日目 16
平和記念資料館を見学しました。原子爆弾がもたらした悲惨さ、戦争が生み出すもの、人々の命の尊さが展示を見ることで学べたのではないかと思います。
【6年生】 2014-06-11 14:16 up!
修学旅行1日目 15
平和記念資料館を見学しました。原子爆弾がもたらした悲惨さ、戦争が生み出すもの、人々の命の尊さが展示を見ることで学べたのではないかと思います。
【6年生】 2014-06-11 14:12 up!
修学旅行1日目 14
【6年生】 2014-06-11 14:10 up!
修学旅行1日目 13
【6年生】 2014-06-11 14:04 up!
修学旅行1日目 12
バスと電車の旅で疲れた子どもたちは,お腹がペコペコです。
朝早くからおうちの人に作ってもらったお弁当をいただいています。
おいしくいただいた後は,班ごとに記念碑巡りをします。
【6年生】 2014-06-11 13:00 up!
修学旅行1日目 11
バスと電車の旅で疲れた子どもたちは,お腹がペコペコです。
朝早くからおうちの人に作ってもらったお弁当をいただいています。
おいしくいただいた後は,班ごとに記念碑巡りをします。
【6年生】 2014-06-11 12:59 up!