京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:31
総数:417128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

みんな遊び

画像1
画像2
画像3
中間休みに,三年全員で「増えおに」をやりました。赤白帽をかぶり,おにになれば白から赤に変えます。少しずつ増えていくおにを上手くかいくぐって逃げたり,はさみうちをしてつかまえたり遊びの中でもたくさんの工夫が見れました。

ゆでる調理をしよう!

画像1
画像2
画像3
今日は「ゆでる調理」をしました。
野菜やたまごをゆでると、どんな変化が起こるのか・・・
調理をしながら確かめました。
料理の大変さや難しさ、楽しさなどいろいろなことを感じていたようです。
調理だけでなく、後片付けまでグループで協力していました。
「作ることに興味をもてた」という感想も見られたので、
ぜひご家庭でも実践してほしいと思います。

町たんけん 2年

 今日は,東大路通りの東側を中心にたんけんしました。京大や知恩寺をたんけんしました。馬は残念ながら身近に見ることができませんでしたが,遠くにいる姿は見ることができました。それだけで子どもたちは大喜びでした。知恩寺では,自然に手を合わせる姿が印象的でした。改めて養正の町にはすてきな場所がたくさんあるんだと再認識できた1日でした。
画像1
画像2

暑いですが,外で遊んでいます。

画像1
画像2
 暑い日が続いていますが,子ども達は中間休みも昼休み時間も外で遊んでいます。1年生は渋谷先生とのボール遊びが好きです。3年生以上は大縄大会以降,大縄が気に入っています。暑いですが,水分補給をしっかりしながら外で遊んでほしいと思います。

サテライト図書館 2年

地域にあるサテライト図書館に行きました。白河総合支援学校の生徒が読み聞かせをしてくれました。感情たっぷりこめて読んでくれました。子どもたちからは,「すごい。上手。」というつぶやきがありました。おかげで本の楽しさにふれることができました。白河のみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

6年 田中神社で…

画像1
6日(金)に,田中神社に様々な国の方が見学に来られます。
そこで養正小学校の6年生が,昨年から取り組んでいる英語を生かして
日本の文化に触れてもらおうと交流をします。

昨日は神社の方が学校に来てくださり,自己紹介や挨拶の仕方を教えてくださいました。また,自分の名札になる名前カードを作りました。
楽しい交流になるように,自分から積極的にコミュニケーションを取りたいですね。

6年 振り返り

修学旅行から帰ってきて,振り返りをしました。
科学館や名古屋城,水族館,自動車工場,リニア・鉄道館…
たくさんなものを見て,いろんなことを感じたようです。
しおりいっぱいに,感想を書いている子もいました。

これから,国語科で学習するパフレット作りを通して,
まとめをしていきます。
完成したパンフレットを張り出して,いろんな学年の人に見てもらおうと思います。

自動車工場でいただいた,プラモデルも組み立てました。

画像1画像2

ボランティア協力のお願いです!

本日、学校ボランティア募集のお願いのプリントを配布しました。
6月20日(金)に予定されているスチューデントシティ学習当日にスタッフとして参加していただける保護者の方を募集しています。
パソコン入力や書類作成などの補助を手伝っていただきます。
午後には、お子たちの活動を参観していただく時間もあります。
ぜひたくさんのご参加をお待ちしています。

稲の間引きをしたよ。

画像1
画像2
バケツ稲の葉が4枚になったので今日は間引きと植え替えをしました。3本の苗をまとめてバケツ中央に植え替えるのですが,これまで見えなかった根っこを見ることができるのでワクワクした気持ちで活動できました。土の感触も面白く,怖々活動している子もいれば,楽しんで活動している子もいました。

修学旅行記 2日目

画像1
画像2
画像3
最後の見学地リニア・鉄道館です。見るからに速そうな新幹線の展示されていました。昔のものから,最新のものまで新幹線にも様々な種類があり,その姿を見ていると,これからどこか遠くへ旅に出かけるような気分になります。運転手体験などもでき,鉄道ファンでなくても楽しく活動できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/12 にこにこ集会2年 コリア民族教室
6/13 保健の日 育成科学センター学習 インプロ2年,4年 ステップアップ2,3年 放課後まなび教室 PTAバレー
6/14 PTA生花教室
6/15 日曜参観 4年非行防止教室 PTAソフトドッチボール大会
6/16 代休日
6/17 学校安全日 PTA交通当番 心臓2次検診 プール清掃6年 支部単P代表者会 コリア民族教室
6/18 フッ化物洗口 クリーンキャンペーン コリア民族教室 放課後まなび教室
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp