![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:151 総数:1174647 |
体育大会準備(2)
グラウンドにラインも引け,保護者席も用意できました。後は雨が降らないよう,降っても小雨で済むように祈るばかりです。
![]() ![]() ![]() 体育大会準備(1)
午後からは体育大会の準備です。幸いここまでは雨に降られずに進んでいます。夏の大会も近いため,係りにあたっている生徒以外は,中庭や体育館でクラブ活動も頑張っています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜数学2年
今日は「等式の変形」というところを学習しています。
![]() ![]() 学年集会〜1年
入学して2ケ月が過ぎて,学校生活にも慣れましたが,少しざわざわすることも増えてきたようです。今朝は短時間の集会がもたれて,先生から生活についての話があったようです。
![]() ![]() 朝読書〜2年5組
2年生は去年一年間の敬虔があるので,チャイムとともに静かにきちんと読書ができています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜理科3年
天気図の復習で,小笠原気団の話も出ています。梅雨明けはいつになるでしょう?それより生徒たちは明日の体育大会を心配していました。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会2年
国土の範囲のところで領土了解について学んでいます。沖の鳥島を例に,排他的経済水域の学習です。
![]() ![]() ![]() 山科中学校いじめ防止基本方針![]() この文書は,いじめ防止に対する本校の方針を示しているもので,全職員がいじめ防止に向けた意識をしっかりと持ち対応していく所存です。 今後とも本校の教育活動に,ご支援ご協力をいただきますよう,重ねてお願い申し上げます。 授業のようす〜社会3年
3年生は自由民権運動のところを学習しています。明治時代になり,人物名や重要語句もたくさん出てきます。教える先生にも力が入ります!
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語2年
国語の時間は,教科書にある阪神淡路大震災を取り上げた文章を読み取る授業です。分割で二つに分かれて学習しています。
![]() ![]() ![]() |
|