京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:17
総数:233159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

リトルワールド

画像1画像2
いい天気の中、リトルワールド楽しみました。

妻籠宿

画像1画像2画像3
今日はまず妻籠宿へ行きました。ここも馬籠宿とにており、昔の建物がたくさん並んでいました。歴史資料館に入ってこの妻籠宿の歴史や昔からある建物がどのように使われていたか勉強しました。これからの学校での社会の授業に役立つ内容でとても勉強になりました。

リトルワールド

画像1画像2
いよいよ、リトルワールドに到着しました。ここでは、様々な国の料理や建物が楽しめます。どこの国に行こうかわくわくします。
様々な国を巡った後は、ロシアアスリートサーカスを観ました。このサーカスは、ロシアから厳選された10名のサーカスアーティストたちが演じます。鉄棒やトランポリンといったスポーツサーカスを中心にスリリングでスピード感溢れる迫力のあるパフォーマンスショーでした。鍛え上げられた身体から繰り出される技はとても素晴らしく、圧倒されました。思わず何度も拍手をしてしまいました。

朝ご飯

画像1
子どもたちは、今日も自分の役割を果たせるように、一生懸命に頑張っています。朝ご飯の食事での合掌も、みんなに伝わるように大きな声で言うことができました。その姿は、とても堂々としていました。

ホテルにて

画像1画像2画像3
ご飯を食べてから、お風呂に入りました。大きなお風呂でとてもリラックスして入ることができました。
その後は、ホテルのお土産屋さんで最後のお買い物をしました。心残りなく、買い物することができました。

おはようございます

画像1画像2
おはようございます。
今日は、6時に起床して、布団を片付けてから、みんなで散歩へ行きました。
朝は、少し肌寒かったですが、歩いているうちに、からだがポカポカになりました。
朝の運動を終え、朝ご飯を食べました。朝からからだを動かしたので、とてもお腹が空いたようで、子どもたちは、たくさんおかわりをしていました。

一日を振り返って

画像1画像2
一日の最後は、それぞれにあたっている係り活動の話し合いをしました。自分の役割に責任を持って話し合いに参加したり、発言したりすることができました。

レクリエーション大会

画像1画像2
夜は、レクリエーションをして楽しみました。イントロクイズや新喜劇、マルバツ問題をしました。今まで練習してきたことを楽しみながら発表しました。観ている人もたくさんの笑い声に溢れていました。

ホテルに着きました

画像1
いよいよ、ホテルに到着しました。入館式を終えてから荷物を置いて、まずみんなで夕ご飯を食べました。エビフライや唐揚げがカリカリしていて、とても美味しく、ご飯が進みました。

1年 音楽科

画像1画像2
今日の音楽は,「おんがくにあわせてうたおう」

「かたつむり」の曲に合わせて体を動かしました!
最初の方は,教室の中をスキップしながらリズムに合わせて歌い,
最後の「つのだせ やりだせ あたまだせ」の部分は,身体表現をしながら
歌いました。
音楽を楽しみながら,元気よく歌っていました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 育成学級科学センター学習  自動振替日
6/11 選書会
6/12 低水位水泳学習
6/13 学校安全日  あいさつDAY
6/14 土曜学習
6/16 朝会  クラブ
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp