3年 『思いやりの日の学習』
今日は,韓国・朝鮮の文化にふれる学習で『ユンノリ』という日本のすごろくに似た遊びをしました。みんな遊び方を教えてもらい,「チーファージャー」というかけ声とともに4つの竹をふり,とても楽しそうに活動していました。となりどうしの国なので,文化も似ているところがたくさんありますね。
【3年生】 2014-06-10 17:04 up!
なかよし学級 交流給食
2年生との交流給食も5回目となりました。今日は2年3組にいきました。教室に入ると『ここに座ってね。』と優しく声をかけてくれました。給食を食べながら,どんなお話をするのかな。みんなで仲良く交流できるといいですね。
【なかよし】 2014-06-10 16:48 up!
2年 算数『ひきざんのひっさん』
「かぞえぼう」を使ってひき算のひっ算を学習しました。黒板でも大きな「かぞえぼう」を使って説明できていました。
慣れてきたら「かぞえぼう」なしでもできるようにがんばっていきましょうね。
【2年生】 2014-06-10 16:44 up!
3年 書写『硬筆書写展に向けて』
今日は清書をしました。
気をつけるポイントをしっかり意識して,先週の練習の成果を発揮してがんばっていました。
【3年生】 2014-06-10 16:35 up!
花いっぱい
栽培委員会の人たちが,正面の花壇に新しい花を植えてくれました。大きく成長して,花壇が花いっぱいになるのが楽しみですね。
【学校の様子】 2014-06-10 16:32 up!
なかよし学級 選書会2
自分の読みたい本が決まったら,自分の名前の書いたしおりを本にはさみました。選んだ本が図書室に入るといいですね。
【なかよし】 2014-06-10 16:27 up!
なかよし学級 選書会1
選書会がありました。自分のお気に入りの1冊を見つけます。限られた時間の中で真剣に選びました。
【なかよし】 2014-06-10 16:26 up!
1年・なかよし プール開き2
プールの中に入る時の合図を確認した後,プールの中で走ったり,楽しく遊んだりしました。これからも安全に気をつけて活動していきたいと思います。
【1年生】 2014-06-10 12:40 up!
1年・なかよし プール開き1
今日から『みずあそび』の学習が始まりました。まずは,こし洗いそうとシャワーでしっかりと体を洗いました。
「キャー、つめたい〜」「きもちいい〜」
【1年生】 2014-06-10 12:27 up!
なかよし学級 おりぞめが出来上がりました!
金曜日にしたおりぞめが乾き,出来上がりました。乾くとまた一段と素敵になり,お気に入りの一枚で記念撮影をしました。
【なかよし】 2014-06-09 17:13 up!