![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:42 総数:1333956 |
『オープニング』
生活保健委員長からは、食中毒と熱中症に対する予防について、丁寧に注意がされました。
また、文化図書委員長からは、笹飾りについて諸注意がありました。 最後に、収穫祭責任者の児玉先生から全体に関わる注意が延べられました。 今、校長室の窓外からは賑やかで楽しそうな声がたくさん聞こえてきます。今日一日、思いっきり楽しいものにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 『始まりました〜収穫祭〜』
オープニングセレモニーです。
本来ならば、冒頭に吹奏楽部の演奏が予定されていましたが、天候の都合で午後の一番に変更しました。 早くから演奏を聞きに来られた保護者の方がおられるかもしれません。 大変申し訳ございません。 急きょプログラムを変更しましたこと、ご理解の上ご容赦ください。 吹奏楽部の演奏は、12:30より体育館で行います。 オープニングは、生徒会本部役員の司会で、学校長のあいさつに続き、美化栽培委員長のことばで始まりました。 ![]() ![]() ![]() 『収穫祭の朝』
おはようございます!
曇り空ですが、何とか午前中は雨に降られずにすみそうです。 予定通り、収穫祭を実施いたします。 今朝は早くから校内に“ワクワク感”があふれています。 「すっごい 楽しみですぅ―っ!」 登校してきた1年生がそんな風に言っていました。 生徒を中心に、教職員も保護者の方も、思いっきり楽しい1日にしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 『すぺしゃる2』
楽しく学習するのが一番です。
集中するときには、ちゃんとしてください。 ![]() ![]() 『すぺしゃる』
授業が始まってすぐにはこんな写真もありですね。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜3年〜
音楽と英語の授業のほか、エヴァさんが日本語を学習している様子も見てください。
英語の授業で”flower”という単語を学習しているのを見た後、隣の教室へ行くと「花」という漢字の学習をしていました。 偶然とはいえ、面白かったです。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年生が一生懸命に授業に取り組む様子もご覧ください。
![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
育成学級の生徒の皆さん、体調は大丈夫でしょうか。
休んでいる人のほか、早退の人まで出ました。 急に暑くなってきました。体調管理をしっかりとしてください。 ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
1年から順に授業の様子を紹介していきます。
1年からは、真剣に先生の話を聴く様子をご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 『吹奏楽部の掃除班』
朝が早いので、掃除をしてくれている人の中に上着を着たままの人もいます。
暑い中、本当にありがとう! ![]() |
|