京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:55
総数:490724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

1年生を迎える会 3年生発表2

画像1
画像2
画像3
3年生は、フラフープやボール運動、なわとび、お手玉やヨーヨー、側転など、できるようになったことを披露しました。

1年生を迎える会 3年生発表1

画像1
画像2
画像3
3年生は、フラフープやボール運動、なわとび、お手玉やヨーヨー、側転など、できるようになったことを披露しました。

1年生を迎える会 2年生発表2

画像1
画像2
2年生は、4つのグループが、おどったり、歌を歌ったり、合奏したりしました。

1年生を迎える会 2年発表1

画像1
画像2
2年生は、4つのグループが、おどったり、歌を歌ったり、合奏したりしました。

1年生を迎える会 1年生 入場

画像1
画像2
画像3
6年生のお兄さんお姉さんと手をつなぎ、1年生が入場しました。名前を呼ばれたら、元気な声で「はい!」と答えることができました。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
3時間目に1年生を迎える会がありました。計画委員の5,6年生が、ノ―マイクでしっかり司会進行をし、はじめの言葉、終わりの言葉もしっかり1年生に伝えることができていました。

趣向を凝らした発表もあり、素敵な会となりました。

運動場での練習を始めました!

画像1
画像2
画像3
運動会まであと2週間と少し。演技の練習を運動場で行いました。運動会当日をぜひお楽しみに!

理科の学習

画像1
オクラとヒマワリの種を植えました。しっかり育てて学習に生かしていきましょう!

放課後まなび教室開講式

画像1
9日に、今年度の放課後まなび教室の開講式がありました。ルールを守って、楽しく、しっかりと勉強していきましょう。

組体操に向けて

画像1
画像2
組体操に向けてがんばっています!タワーの練習を始めました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp