![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:24 総数:186794 |
三期人権講話![]() ![]() アンパンマンを生み出したやなせたかしさんのことややなせさんが考えておられたことについて知り,アンパンマンが生まれたのはなぜかというお話を聞きました。やなせさんは,「自分の生活を守ってくれる人が本当の正義の味方ではないかと思っていた。お腹をすかして泣いているときに助けてくれる,かっこ悪くても地味な正義の味方を描きたかった」そうです。日本国憲法は,アンパンマンの心であり,『基本的な人権の尊重』『平和主義』『国民主権』の3つを柱としている。 三期の子どもたちには,日本国憲法の前文などを引用し,日本国憲法のことについて触れながら,『アンパンマンの主題歌』や『手のひらを太陽に』の歌詞にこめられている願いや気持ちを考えさせました。 二期人権講話![]() ![]() アンパンマンを生み出したやなせたかしさんのことややなせさんが考えておられたことについて知り,アンパンマンが生まれたのはなぜかというお話を聞きました。やなせさんは,「自分の生活を守ってくれる人が本当の正義の味方ではないかと思った。お腹をすかして泣いているときに助けてくれる,かっこ悪くても地味な正義の味方を描きたかった」そうです。日本国憲法は,アンパンマンの心であり,『基本的な人権の尊重』『平和主義』『国民主権』の3つを柱としている。 二期の子どもたちに,アンパンマンの人形や初期の絵本『あんぱんまん』の読み聞かせ,『アンパンマンの主題歌』や『手のひらを太陽に』の歌を交えながらお話していただきました。 一期人権講話![]() ![]() アンパンマンを生み出したやなせたかしさんのことややなせさんが考えておられたことについて知り,アンパンマンが生まれたのはなぜかというお話を聞きました。やなせさんは,「自分の生活を守ってくれる人が本当の正義の味方ではないかと思った。お腹をすかして泣いているときに助けてくれる,かっこ悪くても地味な正義の味方を描きたかった」そうです。日本国憲法は,アンパンマンの心である。日本国憲法というのは,『みんなが安心して暮らせるように』『みんなが認め合って仲良くできるように』『みんなが納得できる。一部の人の意見や考えだけで決めない』という精神で,『本当に今みんなが困っていることを何とかしよう。国民みんなの正義の味方である』 一期の子どもたちに,アンパンマンの人形や初期の絵本『あんぱんまん』の読み聞かせ,『アンパンマンの主題歌』や『手のひらを太陽に』の歌を交えながらお話していただきました。 普通救命研修![]() ![]() 心肺蘇生法やAEDの使い方について具体的に教えていただきました。 長期宿泊事前学習![]() ![]() 長期宿泊学習は,6月17日(火)〜20日(金)に奥志摩みさきの家で行います。 しおりをいただき,しおりをみながら,予定や持ち物など長期宿泊学習全般のことについて事前学習をしました。 ゴーヤの観察![]() ![]() 双葉が出た後,本葉が育ち,まきひげがネットにまきつき,育っていきます。雄花も咲いてきました。40cmくらい伸びてきました。この後の成長が楽しみです。 縦割り活動の振り返り![]() ![]() ![]() 各色で,縦割り活動をした感想や実はこんなドラマや深イイ話がありました・リーダーはこんなところがすごかったなどの話し合いをしました。 その後,みんなのリビングで交流しました。 協力できた運動会
5月31日(土)晴天の下,第8回花背小中学校運動会を挙行いたしました。
赤組・青組・黄組それぞれの組が協力し,みんあが一生懸命頑張って素晴らしい運動会になりました。 保護者の皆様・地域の皆様,ご来校・ご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 運動会:閉会式![]() ![]() 『全員リレー』に引き続いて,閉会式を行いまいた。 成績発表が行われ,黄組が優勝しました。校長先生よりトロフィーの贈呈と校長先生の講評がありました。引き続いて,大会副会長の言葉がありました。 運動会:全員リレー![]() ![]() 『台風の目』の後,少し休憩をはさみ,『全員リレー』を行いました。 花背小中学校の児童生徒が全員出場しました。1年生の一生懸命の走りから,7・8・9年生の力強い走りまで,チームの思いをバトンに託し,一丸となってつないでいくことができました。全員で8周,800mを走りました。11人のチームは6人が,10人のチームは4人が50mを走り,それ以外の選手は100mを走りました。走る順番は,はじめは50mの選手,続いて100mの選手が学年に関係なくアンカーまでバトンをつなぎました。選手の順番をどのようにするか,各色が作戦を考えました。 |
|