![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564640 |
3年:やご探し![]() ![]() ![]() 5年生 急須でお茶を入れました 2014/6/4(水)![]() ![]() ![]() 子どもたちは,グループで協力しながらお茶を入れ,いろいろ試しながら独自のおいしいお茶の入れ方も探っていました。 家庭科室に『おいしい』という声や『苦い』という声,いろんな声が響きわたっていましたが,みんな笑顔で楽しく学習に取り組めていました。 給食室からこんにちは![]() ![]() “チャプチェ”は,韓国の家庭料理の一つで,はるさめと色々な肉や野菜を細切りにして炒めた料理です。 また,人気のデザート冷凍みかんがついており,子どもたちは大喜びでした。 ◆1年生 けんばんハーモニカ◆2014/6/3![]() 早く吹きたくて仕方なかった子どもたち。 わくわくしながら吹きます。 トラックのクラクションの音を鳴らしたり,パトカーや救急車の音を鳴らしたりして,音あそびを楽しみました。 幼稚園や保育園で体験したことのある人も多く,どんどん曲を演奏する人もいました。 これから,指の動かし方や息の吹き方を勉強して,いろいろな曲を練習していきます。 2年 〜いいとこメガネの発表〜![]() 係の子どもたちが中心になって司会をしてくれます♪ ![]() 2年 ランチルーム★![]() ![]() 温かくていつまでもさめない給食…。おいしくいただきました!!! いつもごちそうさまです!!! 2年 ランチルーム
栄養の学習では,苦手な食べ物を頑張って食べられる「魔法のことば」を考えました♪
そして,その後は大好きなランチルームでの給食をいただきました!!! ![]() ![]() 2年 楽しく体をうごかして!![]() ![]() まずは二人組で新聞紙をもってボールを運ぶゲーム! 二人の力の加減や走るスピードが違うと新聞紙がやぶれてしまいます。 なかなか難しいのですが、どのチームも協力して楽しくゲームを進めることができました。 次はラケットの上にピンポン玉をのせて運ぶゲーム! ころころ転がるピンポン玉にみんな苦戦していました。 ゆっくり歩いたり、両手でラケットをもったり、ラケットをなるべくゆらさないように工夫して頑張っていました! 楽しい1時間になりました! つばさ 「プールの生き物」![]() ![]() ![]() 長い網でプールの水をすくうと・・・ いましたいました!おなじみのマツモムシがすいすいと泳いでいました。 他にもアメンボや,プールサイドに飛んできたハチやトンボに大騒ぎの子ども達でした。 来週には低水位の水泳学習が始まります。 楽しみですね! つばさ 「やさい・くだものクイズ」![]() ![]() ![]() 自分でクイズにしたい野菜や果物を決め,絵カードなどで形や色をよーく見てヒントを出しています。 中には,「かっぱのえさです。」というヒントも…答えは『きゅうり』でした。 楽しみながら,野菜や果物の特徴を捉えています。 |
|