![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:486057 |
1年生 えんそく たのしかったよ。![]() ![]() ![]() 場所は鳥羽離宮跡公園に行きました。 遊具で遊んだり,草花や生き物の観察をしました。 元気いっぱい遊びました。 お昼のお弁当では,おいしそうに食べていました。 愛情いっぱいのお弁当をありがとうございました!! とても楽しい1日になったと思います。 1年生 れんしゅうを がんばっているよ。![]() ![]() 頑張って言葉と「ドキドキドン!1年生」を練習していました。 みんなが主役の会です。 楽しみですね。 1年生 めが でたよ。 (5月12日)![]() 「先生,芽が出てる!」 「わたしも出てる!!」 と報告してくれています。 これからのアサガオの成長も楽しみですね。 ![]() 朝会 憲法月間![]() ![]() 子どもたちが理解しやすいよう,「国民一人一人が主役であること」「平和を大切にする心をもつこと」「自分も友達も大切であること」を伝えました。 また,学校生活において,きまりやルール・約束を守ったり,自分から元気のよい挨拶をしたりすることが,これらのことを実践する第一歩になります。 「凡事徹底」 当たり前のことが当たり前にできるようになりましょうね。 地図記号![]() ![]() 自然の観察をしよう![]() ![]() ![]() 新献立 ミートボールとキャベツのトマト煮
5月9日(金)の献立は,バターうずまきパン,牛乳,ミートボールとキャベツのトマト煮,ひじきのソテーでした。
給食に新しいメニューが増えました! 春においしいキャベツと,給食室で一つ一つ丸めたミートボールをトマトで煮込みました。ふわふわのお肉の食感に子どもたちは大喜び。スープをパンにつけながら食べている子もいました。 おいしかったね,ごちそうさまでした☆ ![]() ![]() 1年生 おおきくなあれ おおきくなあれ![]() ![]() 「おおきくなあれ,おおきくなあれ」と言葉をかけながら,お水をあげました。 どのように成長していくのでしょう? 子どもたちも楽しみにしています。 毎日,毎日大切に育てていきましょう。 1年生 ゆうぐで あそんだよ。![]() 神川小学校の1年生は,2階までしか登ってはいけない約束があります。 安全に気を付けて,遊んでほしいです。 沖縄の家庭料理
5月8日(木)の献立は,ごはん,牛乳,厚揚げのチャンプル,クーブイリチーでした。
給食では,日本の様々な地域の料理を取り入れています。今日は沖縄の家庭料理の登場です。 チャンプルはいろいろなものを「まぜる」という意味があります。クーブイリチーのクーブは「こんぶ」イリチーは「いため煮」という意味で,給食ではこんぶの他に,豚肉や切り干し大根,こんにゃくを一緒に炒め煮にしました。 少しずつ暑くなってきていますが,しっかりと食べていました! ![]() |
|