京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up1
昨日:31
総数:232472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年生 体育の授業

画像1
画像2
今日の体育はフォークダンスをしました。はじめは,映像を見てダンスの仕方を学びました。まずは「ジェンカ」です。一列に並んで行うのですが,前の列と息を合わせるのが難しそうでした。その次に「マイムマイム」を踊りました。足の動きが難しく,少ししかできなかったのですが,次の時間はさらに練習し,上手にできるようにしたいなと思います。どの子も仲良く,楽しそうにダンスを行っていました!

音楽に合わせて

画像1画像2
音楽の授業で,クラシック音楽に合わせてからだを動かしました。音が短いところはジャンプをしたり,平坦な音楽のところは足踏みをしたりしました。その後,ドレミの歌に合わせて音程をからだで表現しました。これからもどんどんからだで音楽の楽しさを感じてもらいたいと思います。

フォークダンス

画像1画像2
体育の授業でフォークダンスをしました。まず上下運動をしてから次にステップを混ぜてからだを動かしました。ステップは,サイドステップやボックスステップの学習をしました。最後にフィンランドで踊られているジェンカをしました。みんなノリノリでフォークダンスをしていました。

学級目標完成

画像1画像2
年度初めに決めて,みんなで作っていた学級目標がついに出来上がりました。4組の学級目標は,「いつも笑顔で元気いっぱい」です。この学級目標を達成できるようにみんなで頑張っていこうと思います。

1年 初めての図書室

画像1画像2
今日は,みんながずっと楽しみにしていた図書室に行って,使い方を学びました。
見たことや読んだことのある本や,初めて見る本など,たくさんの本が図書室にはあります。今日から,本の貸し出しができるようになったので,いろんな本を手に取りながら選んでいる子がたくさん見られました!
これからどんどん図書室を活用して,たくさん本を読めるといいですね!!

1年 体育

画像1画像2
今日の体育は,体育館で「とび石遊び」をしました!
石に見立てたフラフープの輪の中を飛びながら,ゴールを目指しました。
途中で,バッタになってとんでみたり,ちょうになってとんだりと,楽しみながら活動できました!

5年 給食の時間

画像1
画像2
 給食を楽しみにしている子どもたちも多いと思います。今日はそんな給食の時間について紹介します。
 4時間目が終わると,給食当番が着替え,給食を取りに行きます。5年生にもなると,手際よく準備を済ませたり,またおかずを入れたり,配膳をしたりできています。速やかに配膳が終わると,合掌をして食べるのですが,藤の木小学校では,はじめの5分間は「もくもくタイム」という時間になっています。「もくもくタイム」とは,しゃべらず,集中して,食べ物の味・食感・においなどを感じながら味わって食と向き合う時間です。食への関心を高めてほしいという思いから行っています。「もくもくタイム」が終わると,班の友達と楽しく会話をしながら給食を食べます。5年生はほぼ毎日,給食を完食できています。また,苦手なものでも,食べきれる子が多く,とてもえらいなと思います。
 これからも,調理員さんに感謝の気持ちをもって給食時間を楽しくすごしてほしいなと思います。

4人そろっての体育

画像1画像2画像3
今日は,初めて4人そろって体育をしました。まず準備運動をしてから,1年生に体育館の紹介をしました。設備や使い方を理解した後,平均台やマット,ボールを使ってサーキット遊びをしました。みんな生き生きと体育の学習をしていました。

1年 学校探検

画像1
画像2
画像3
今日は,1年生が楽しみにしていた学校探検の日でした。
2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に手をつなぎ,学校の中を案内してもらいました。
「先生が仕事をする教室」「校長先生の部屋」「本を読む部屋」など,ほかにもたくさんの教室がありましたね。これから少しずつ覚えていきましょう!
最後に,2年生からお手紙とアサガオの種をプレゼントしてもらいました。アサガオは,またみんなで植えましょう。どんな色の花が咲くのか楽しみですね!!

1年 「どうぞ よろしく」

画像1画像2
今日の国語の時間は「どうぞ よろしく」
クラスの友達の名前を覚えてもっと仲良くなれるように,簡単な名刺カードを作り,交換しあいました。
「はい,どうぞ。よろしくね。」「これからもよろしくね。」「友達になってね。」と,いろいろな言い方で,お友達に渡すことができ,受け取った子も「ありがとう。」と嬉しそうな顔が見られました!
みんなが仲良くなって,今よりもっと楽しいクラスにしていきましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 委員会
6/10 育成学級科学センター学習  自動振替日
6/11 選書会
6/12 低水位水泳学習
6/13 学校安全日  あいさつDAY
6/14 土曜学習
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp