京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up30
昨日:40
総数:650332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

4年のページ 遠足情報25 疏水公園で冒険あそび

5月28日(水)

 昼食後,疏水公園で冒険遊びです。子どもたちばかりでなく先生も楽しんでいるようです。
画像1
画像2

5年のページ 学校でのお弁当タイム

5月28日(水)

 お昼は給食がないので,みんなで中庭の野外テーブルで食べました。ワイワイガヤガヤ,お話もはずんで楽しい昼食になりました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  学校居残りでも楽しんでいます

5月28日(水)

 他学年が遠足に行って楽しんでいるときに,5年生だけは学校に残って勉強です。
 (5年生は先週遠足を終えています)

 でも,だれも文句は言っていません。今日は,運動場を独占しています。体育館も使い放題です。そして,またまた今日も給食でなくお弁当です。
 学校に残っていても楽しい1日になりました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 遠足情報24 大仏様

5月28日(水)

 大仏の大きさにびっくり,先日,運動場に白線で描いていましたが,実際に見る とスケールの大きさに圧倒されました。
 大仏見学後,子どもたちに後光が差しこんでいました。
画像1
画像2
画像3

6年のページ 遠足情報23 東大寺に到着

5月28日(水)

 昼食後,東大寺に到着。メインの見学先です。
画像1
画像2

1年のページ 遠足情報22 食後のレクリエーション

5月28日(水)

 おいしいお弁当を食べたあとは,みんなで楽しく遊んでいます。
画像1

6年のページ 遠足情報21 お弁当タイム

5月28日(水)

 鹿とたわむれ,見学を終えて,やっとお弁当タイムです。
画像1
画像2

4年のページ 遠足情報20 疏水公園で

5月28日(水)

 山道を歩いて汗びっしょりになったあと,木陰でにお弁当タイムは最高でーす。
画像1
画像2

2年のページ 遠足情報19 木陰でお弁当

5月28日(水)

 木かげでグループごとにお弁当!
 先週は、教室でお弁当でしたが、やっぱり緑の中で食べるお弁当は最高です!

画像1
画像2
画像3

6年のページ 遠足情報18 お昼ごはん(お弁当)です

5月28日(水)

 午前の見学が終わり,ようやくお昼ごはんです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 代休日
6/10 育成科学センター 身体計測1・2年生
6/11 食育4ー1 身体計測3・4年生 歯みがき巡回指導(1年生・2校時)
6/12 避難訓練 プール清掃 身体計測3組・5年生
6/13 身体計測6年生
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp