![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:650157 |
学習発表会リハーサル 3
6月6日(金)
さて,今日リハーサルの出来栄えは??どの学年も衣装をつけて,本番どおり真剣にがんばっていました。 明日は,多くの保護者の皆様,地域の皆様のご来校をお待ちしています。 ![]() ![]() 学習発表会リハーサル 2
6月6日(金)
明日の見どころを紹介します。楽しみにしてください。 ![]() ![]() 学習発表会リハーサル 1
6月6日(金)
明日は,いよいよ「学習発表会」です。今日は,明日のプログラムどおりの順番でリハーサルを行いました。 ![]() ![]() ![]() 3年のページ 少人数学習![]() ![]() 国語の授業をクラスを2分して,少人数学習に取り組みました。一方は教室で担任の先生と,もう一方は図書館で専科の先生とがんばりました。 一斉授業で学習する場合,少人数で学習する場合,それぞれメリット,デメリットがありますが,本校はうまく使い分けて取り組んでいます。 3組のページ 舞台練習に入りました
6月5日(木)
午後から舞台練習に入りました。4人の子どもたちで大きな舞台を使って発表しますので,大道具,小道具がいっぱいあります。また,舞台下のフロアも使います。どんな発表になるか?とても楽しみです。 ![]() 今日の給食
6月5日(木)
「むぎごはん」「わかめスープ」肉みそ炒め」「牛乳」 夏においしい食べ物紹介 「きゅうり」は,ウリ科の野菜です。熟すと黄色くなるので「黄ウリ」→「きゅうり」と言われるようになりました。 「きゅうり」と同じウリ科の野菜には,「かぼちゃ」「とうがん」「ズッキーニ」「ゴーヤ」があります。 ![]() 2年のページ 長さのまとめ
6月5日(木)
算数の「長さ」のまとめ学習に入っています。今日は紙テープを使っての復習でした。 ![]() ![]() 4年のページ 段落のつながりを考えて!
6月5日(木)
国語の時間に段落の学習しました。4年生にもなると長文になり,読み取りが難しくなってきます。何度も何度も読み取って,段落のつながりを考えていました。 ![]() ![]() 1年のページ 学習発表会でがんばることは?
6月5日(木)
授業と授業のすき間の時間に,9/7(土)の学習発表会でがんばることを出し合いました。 1年生にとってはじめての学習発表会です。いままで練習してきたことを力いっぱい出し切ってほしいと思います。 ![]() 2年のページ スイミーの学習
6月5日(木)
国語で有名な「スイミー」の学習をしています。場面場面のスイミーの気持ちをみんなで考えました。 ![]() ![]() |
|