![]() |
最新更新日:2025/08/27 |
本日: 昨日:16 総数:476524 |
5年 お楽しみ会
今日は,クラスで初めてのお楽しみ会!係の人がしっかり準備をしてくれ,みんなでゲームを楽しみました。「なんでもバスケット」「いす取りゲーム」「ばくだんゲーム」「たからさがし」と,時間を決めて,どんどん進めてくれました。何度もやったことのあるゲームですが,やっぱり熱く,楽しく遊べますね。また,みんなで遊ぶ機会を作っていきたいと思います。
![]() ![]() 1年 算数「いろいろなかたち」
今日は,ご家庭でたくさん集めていただいた「いろいろなかたちのはこや缶,ボール」などを使いました。はこなどのかたちを生かしてグループごとに動物や乗り物をつくります。四角いものは簡単に積むことができるけど,ボールや筒型は難しい…友達とたくさん試行錯誤しながら,みんなで一つのものを作り上げることができました。
![]() ![]() ![]() 1年 交通安全教室![]() ![]() 1・2年生 交通安全教室
5月28日 おはようございます。今日は気温が30度まで上がり真夏日になりそうです。
今日の3・4校時に交通安全教室を行います。警察の方からいろいろと教えていただきます。話をしっかり聞いて事故を起こさないようにしたいと思います。 ![]() 3年 理科 しょくぶつをそだてよう![]() ![]() ![]() 3年 社会 わたしたちのまち![]() ![]() ![]() 今日は校区たんけんで行った西長の方面を振り返り、「ここには畑があったよ!」「柿畑があったよ!」・・・など地図に地図記号を書き込んでいきました。 今までに行った違う方面でもこれから地図作りをしていきます。 1年 朝がお 水やり
朝がおの芽が出てきました!毎朝,学校に来ると朝がおの水やりをしています。育てていると,愛おしくなるようです。大きくなあれ。
![]() ![]() 1年 ころがしドッジボール
ころがしドッジボール?ん?みんな最初はどんな遊びかなという感じでしたが,始めるととても盛り上がりました!転がるボールにふれないために,ピョンと跳んでよけたり,ぐるぐる逃げるのが楽しいようです。もちろんころがしてあたることも楽しいです。外側チームのしっかりキャッチがポイントです。
![]() 2年生 西長方面 校区探険
生活科の学習で校区探険に行きました。
とても長い距離を歩いたので,疲れていた様子でしたが, 上りきった神社からの景色には大喜びでした。 新林の校区にはたくさんの畑や田んぼ,神社やお店がありましたね。 ![]() ![]() ![]() 5年 メダカの赤ちゃん♪
教室の廊下では,かわいらしいメダカの赤ちゃんが誕生しています!
クラスの生き物係が,毎日観察し,たまごを見つけたら,すぐに水槽を入れ替えてくれています。熱心なお世話のおかげで,メダカたちも安心していることでしょう。 これからの理科の学習にも生かされそうですね。 ![]() ![]() |
|