![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:65 総数:559385 |
言えるかな〜5月12日![]() 聞いていると上手に言っていました。 ![]() リズムにのって 2![]() みんなでそろってというのは難しいようです。 がんばれ 2年生 本番を楽しみにしているよ。 ![]() リズムにのって・・・〜5月12日
2年生は,運動会で披露する団体演技の練習をしていました。
![]() ![]() ![]() きょうのぴかそ 1年![]() 中には、枯れた草をいっぱい手に担任の森岡先生に,笑顔で手渡す子がいました。 ![]() きょうのぴかそ 2
外掃除も頑張ってしていました。
![]() きょうのぴかそ 1 〜5月12日
きょうのぴかそ
階段などの隅々まで、きれいにしようとする子どもたちを発見しました。 でも、そのときおしゃべり声がどこからか聞こえてきて残念な思いをしました。 ![]() ![]() ![]() 何をしているの・・・?〜5月12日
4年2組入ると,黒板にくじらの絵を描いている子どもたちの姿が目に入りました。
何をしているのかと見ていると、算数で「30mのくじらの体長は,3mのイルカの体長の何倍ですか」という問題を絵にしていたところでした。問題を絵や図にして考えると,わかりやすくなります。 ![]() ![]() ![]() おんどくかあど〜5月12日![]() ![]() ![]() 貼り方も回を重ねるごとに上手になっているようです。何事も練習なのですね。 すうじ あそぶ〜5月12日
1年2組では,算数で「すうじ あそび」をしようとしていました。
はじめにお話を聞いて,すうじあそびができるように、はさみを使って使うものを切ろうとしていました。 ![]() ![]() ![]() 運動場よりも広いよ〜5月12日
6年1組では,巨大古墳について考えていました。
古墳の広さを知って驚く子ども達でした。中には,「どうしてそんなに広い必要があるの?」と言う子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|