京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up5
昨日:65
総数:559376
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

ソフトテニス部〜5月14日

今日は,6年生が修学旅行でいないためとても人数が少なかったです。
その分コーチからたくさんアドバイスをもらうことができました。
画像1
画像2
画像3

今日の子ども文化部〜5月14日

今日の子ども文化部は,スライムづくりをして楽しみました。
出来上がったところに行って,スライムを見せてもらいました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行13〜不思議発見〜

画像1
画像2
画像3
たくさんの体験をしたあと、最後にロケットの部品の前でグループ写真を撮りました。
これからは、次の目的地「日間賀島」に向けて出発です!

今日のぴかそ 3

画像1
くつ箱の所は,念入りに掃除をしくれる子どもたちです。
画像2

今日のぴかそ 2

ふき掃除も頑張っていました。
画像1
画像2

今日のぴかそ 〜5月14日

 今日は,話し声が昨日までよりは少なかったように思います。すこしずつがまん玉を磨くのが上手になってきているようでうれしいです。
画像1
画像2
画像3

給食委員さんありがとう〜5月14日

 今日の給食委員さんも頑張ってくれました。
 1年生に,牛乳パックの折り方を教えてくれたり食器かごにスプーンが残されていないかなどをチェックしたりしてくれました。
 残菜入れの所でも,残菜の返し方を教えてくたり食缶をきれいに積んでくれたりしました。
画像1
画像2
画像3

いつもより少し広いかな〜5月14日

中間休み 今日も多くの子ども達が運動場で遊んでいました。
最近,ジャングルジムで遊ぶ子が増えているように思います。
画像1
画像2
画像3

野菜サラダを作ろう 6

 切ったにんじんをゆでていきました。
 「どうしてキャベツは切らないの」と聞くと,「ゆでてから切ります。」と答えてくれました。この一言を聞いて,しっかりと手順を理解しているなあと感心しました。
 残念ながら,この後の様子は撮影できませんでした。あとのことは子ども達に聞いてみてくださいね。
画像1

野菜サラダを作ろう 5

 見ているととっても上手な子がいました。聞いてみると,おうちでもしていると言っていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp