![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:65 総数:559373 |
ありがとう 飼育委員さん〜5月19日![]() うさぎ小屋の所で,一人の子がうさぎを見ていました。中では,飼育委員がえさをやったり掃除をしたりしてくれていました。 飼育委員は月火水木金と毎日順番にうさぎの世話をしくれています。 ありがとう 飼育委員さん ![]() 元気です〜5月19日![]() ![]() なかよしチャレンジ〜5月19日
今週は,なかよしチャレンジ週間です。
今月のテーマは,「みんなで決めたルールを守る」です。 今日の3年1組では,ルールってどんなことかについて考えた後,どんなルールを守るといいのかを話し合っていました。 どんなルールを決めたのかは,子ども達に聞いてみてください。 ![]() ![]() ![]() はじめ なか おわり 〜5月19日
3年生は,国語で「ありの行列」の学習をしています。この教材は,内容がはじめ なか おわりに分けて書かれています。今日は,このことについて近くの人同士で話し合ったりみんなで考えたりしていました。
![]() ![]() ![]() 展開図から・・・〜5月19日![]() ![]() ![]() 自分で展開図を書いて,切り取り,立体に組み立てます。展開図をしっかり書くことは結構難しいです。ものさしを使ってていねいに書いていました。 漢字の成り立ち〜5月19日
5年生は,漢字の成り立ちについて国語で学習しています。
今日の2組では,土と口で吉ができるというようなことや今の形に漢字がなってきた変化の様子について学習していました。 ![]() ![]() ![]() きらめきタイムに向けて〜5月19日![]() ![]() ![]() 今日書いた作文をもとに,6月のきらめきタイムで発表するのです。 見ているとメモを見ながら真剣に作文を書いていました。 水環境保全センターって〜5月19日
4年生は,社会会で水についての学習をしています。
今日の2組では,水環境保全センターについて映像資料を使って学習していました。 ![]() ![]() ![]() 風景を描こう 2
子ども達は,どんな色だったかなと思い出しながら,絵の具で再現しようと頑張っていました。
![]() ![]() ![]() 風景を描こう 1 〜5月19日
6年生は,校舎を写生しています。
今日は,彩色をしていました。 ![]() ![]() ![]() |
|