京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up2
昨日:74
総数:327905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜

日曜参観 ありがとうございました!

6月8日(日)日曜参観,ご参観ありがとうございました。子どもたちのがんばっている様子をご覧いただけたでしょうか?いつもよりちょっと緊張気味の子どもたちでしたが,しっかり手を挙げて発表していました。
また,中間休みには「読み聞かせ」がありました。子どもたちも,保護者の皆様もたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
明日は,代休日になります。10日(火)には,元気に学校へ来てください。
画像1
画像2
画像3

プールの準備ができました!6年生〜プールそうじ〜

6月6日(金)6年生がプールそうじをしてくれました。少し曇り空の天候でしたが,水しぶきがかかると「気持ちいい!」の歓声!プールの底や壁面,プールサイドもすっかりきれいにしてくれました。陵ヶ岡校では,6月16日(月)から1・2年生の「水なれ」が始まります。水泳学習は20日(金)からの予定です。
画像1
画像2

4年生 「みさきの家」まで1週間!

6月6日(金)4年生は,「みさきの家宿泊学習」まで1週間!今毎日,各班の話し合いや係の打ち合わせ,キャンプファイヤーの練習など準備に励んでいます。今日は,キャンプファイヤーの練習を体育館で行いました。みんな本番に向けてしっかりがんばっていました。
画像1
画像2

選書会 〜みんなで本を選びました〜

6月4日(水)選書会がありました。みんな一枚ずつ短冊をもって,自分の気に入った本や図書館に置いてほしい本を選びました。たくさんの本の中からお気に入りを選ぶのにみんな真剣な面持ちでした。中にはず〜っと読みふけっている人もいました。図書館に新しい本が来るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

6月 朝会 陵ケ岡タイム!

6月2日(月)6月の朝会と陵ケ岡タイムがありました。
朝会では,校長先生から「もっとクラスのみんなが仲良くなる方法」というお話がありました。1つ目は,「ありがとう」をいっぱい言えること,2つ目は,友だちのいいところをいっぱいみつけて「ほめほめ言葉」をたくさん言ってあげること。というお話でした。
その後の陵ヶ岡タイムでは,3年生の音読発表がありました。「雨のうた」「ないないづくし」という詩の音読です。元気にしっかり大きな声で発表することができました。
最後に,たてわりグループに分かれて「たてわり遊び」の内容を話し合いました。1年生にとっては,初めてのたてわりの活動でしたが,6年生を中心に自己紹介をしながらしっかり話し合うことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/8 日曜参観日
6/9 代休日
6/13 4年みさきの家野外活動(13日〜15日)
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp