京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:22
総数:484632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
画像3
午前中いっぱい

国語科と算数科を受けました。

頭をひねって考えている様子が

印象的でした。




3年 マーブリングをしました

画像1
画像2
画像3
図工の学習で,マーブリングをしました。
みんな違うのに,どれも美しい模様ができました。
水から紙を引き上げるときに,破れてしまったり,
混ぜすぎて色が濁ったりした人もいましたが,
全員「みんな違ってみんな良い」作品ができました。

【1年生】体育 ゆうぐであそぼう

今日は,ジャングルジム,うんてい,登り棒,ろく木などの固定施設を使って,いろいろな登り下りや渡り歩き,跳び下りをして遊びました。
けがなく,上手に遊べましたね。
画像1
画像2

6年生 算数科 対称な図形 鏡を使って

画像1
画像2
画像3
対称の軸のイメージを持ちながら

グループ学習で高め合っていました。

6年生 陸上練習

画像1
画像2
画像3
朝の陸上練習がはじまりました。

あいにくの曇り空の下

自分を高めるために

走り始めました。

3年理科  校庭の様子 観察

画像1
画像2
画像3
 生き物たちも動きだす春になりました。西野小学校は,運動場も広いですが,中庭やドリームトープ・ワンダフルワールドもあっていろいろな植物や昆虫たちもいます。今日は,植物観察をしました。虫眼鏡で何が見えるかな?

3年体育リレーの様子

画像1
画像2
画像3
 体育では,リレーの練習をしています。ビブスを着て,バトンを持って走ります。3年生は,徒競走では,80mですが,リレーは1周100mをがんばります。受け取ったバトンを持ち替えるところやテイクオーバーゾーンを使うところが難しいです。応援もしっかりできました。ガンバレ!

6年生 そうじ時間

画像1
画像2
画像3
教室廊下などの

清掃活動に勤しんでいました〜♪

春 〜spring〜

画像1
画像2
画像3
理科の学習では春の生き物を観察しています。

オオイヌノフグリやタンポポなどたくさんの植物を見つけました。


3年生 国語科 音読しよう

画像1
画像2
野うさぎさんの

気持ちを想像しました。

いきいきと発表する姿が

たくさん見られていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/9 委員会(6) 1年:交通教室(2)ピロティー
6/10 フッ化物洗口 歯科検診3・2・1年1:30〜 プール清掃5・6年(放課後教職員で)ALT.
6/11 (プール清掃予備日) なかよしタイム
6/12 P.バレー
6/13 学校安全日 学活(歯磨き週間)部活キッズ 育成科学センター学習 S.C 歯科検診つ・6・5・4年1:30〜 P.バレー PTA朝の声かけ運動 古紙回収
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp