京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up62
昨日:70
総数:1318139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

5年生 校外学習「みさきの家」(10) なかよし港着

なかよし港に到着しました。聞けばこの「なかよし港」はみさきの家の敷地内にあるそうです。そういえば写真にも「ようこそみさきの家へ」と書いてありますね。私はみさきの家には行ったことがないので、届く写真を見て、一緒に行ったような気にさせていただいています。京都市立の小学校出身の保護者の方々は行った経験がおありになるのかもしれません。もしそうでしたら、写真をみて記憶が蘇ってきたりするのでしょうか。さて、一行はこれからみさきの家に入館です。
画像1
画像2
画像3

5年生 校外学習(9) 船の旅その4

画像1
画像2
間もなく船はなかよし港に到着します。

5年生 校外学習「みさきの家」(8) 船の旅その3

「気持ちいい〜」って声がここまで聞こえそうですね。ここ京都は暑いくらいですが、船の上は風があって心地よいのでしょうね。う・ら・や・ま・し・い!
画像1
画像2

5年 校外学習「みさきの家」(7)船の旅その2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちといっしょにぜひ,船の旅を満喫してください。

本当に気持ちの良いお天気ですね。
日頃の行いです。みんな。

5年 校外学習「みさきの家」(6)船の旅

画像1
画像2
画像3
みさきの家「なかよし港」までは15分の船の旅です。
でもなかなかその15分の素敵なこと。
 
青空・おいしい空気・そして潮の香り 「わあ,冷たい」水しぶき

(さあ,みんな早くいらっしゃい)とみさきの家がお出迎えしてくれる気持ちになる15分の船旅です。

5年 校外学習「みさきの家」(5)賢島に到着

順調に賢島に到着しました。
さあ,今からは船に乗り込み,みさきの家「なかよし港」へ向けて出発です。

「きれいな空」
「風気持ちいいなあ」
船の旅も満喫できる「みさきの家」最高です。
画像1
画像2

5年 校外学習「みさきの家」(4)リクレーションパート1

高速に入ったら,さあお楽しみのリクレーションです。
「なぞなぞ 第1問・・・」
きっとリクレーション係のみんな,休み時間を使っていろいろアイデアを出し合って考えたのでしょうね。

さあみんな,盛り上がってくださいね。
画像1
画像2

5年生 校外学習「みさきの家」(3) バスの中

「わあい」子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうです。
バスの中も,ワクワク ウキウキ。いつも通りに友達と話しても,いつも通りに先生と出会っていても,今日は特別な日ですね。
さあ、今からリクレーション係が活躍ですね。
3時間のバスの旅も,きっとウキウキ ワクワクの3時間になりますね。
画像1
画像2

5年生 「みさきの家」(2) 出発

画像1
画像2
画像3
元気よく出発です。見送りの方々に手を振って「行ってきま〜す。」
3日間の様子はこのHPで随時紹介いたします。どうぞご覧ください。

5年生 校外学習「みさきの家」(1) 出発式

待ちに待った宿泊学習の日がやってきました。5年生は本日から2泊3日でみさきの家で活動します。7時半という朝早い集合時間であったにもかかわらず、眠たそうにしている人はほとんどいません。出発式の司会や引率の先生の紹介担当の児童の元気のよい声から、この学習を楽しみにしているのが伝わってきました。安全で楽しい3日間にしてくださいね。『行ってらっしゃ〜い』。日曜日の早朝にもかかわらず見送りに来てくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。この場をお借りし、御礼申し上げます。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/13 (小5組)科学センター学習
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp