![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:18 総数:453526 |
京都モノづくりの殿堂・工房学習〜殿堂学習〜![]() ![]() どんな「もの」が作られているのか、「もの」について調べる子。 どんな思いで作られたのか、「人」について調べる子。 企業の「歴史」について調べる子。 それぞれが、各ブースのビデオやパネル、展示物、ゲームなどを通して学びました。 京都は歴史と伝統のある街というだけでなく、最先端のモノづくりもさかんに行われていて、古いものと新しいものが融合したすてきな街だということを実感することができました。 山の家 係活動![]() ![]() そのために先週から,係に分かれ準備を進めています。言葉を考えたり,プログラムの作成をしたり,やることがたくさんです。当日まであと約2週間,忙しいですが,それぞれの係で責任を持ち,協力してがんばって準備しましょう。 環境の日![]() ![]() ![]() これからも,回収へのご協力よろしくお願いします。 租税教室![]() ![]() ![]() 税金の大切さを知ることで,これからの学校生活の中で,今まで以上に学校の物を大切にすることや,電気・水道などを無駄遣いしないことなどの行動につなげてほしいと思います。 春の遠足![]() ![]() わくわくグループで動物園をまわりました。 2年生にやさしく手を引かれ,とても楽しそうでした。 春の遠足![]() ![]() ![]() 春の遠足
今日は待ちに待った「春の遠足」。空模様が気にかかるお天気でしたが,1年生と2年生は出発しました。動物園で一緒にウォークラリーの予定です。校長先生からの話を聞いて,元気よく出発しました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて 千羽鶴づくり その2![]() ![]() ![]() 挨拶運動
5月14日,「こころの日」です。パッピープラン委員会(計画委員会)の子どもたちが,朝,校門で挨拶運動を行いました。朝早くから委員会の子どもたちは登校し,校門に並んで元気よく,「おはようございます。」と挨拶しました。とっても気持ちのよい朝でした。
![]() ![]() 修学旅行に向けて 千羽鶴づくり![]() ![]() ![]() この日は,5年生の教室に行って,その趣旨を説明した後,5年生と6年生が一緒に鶴を折りました。他の学年についても,順次進めていきたいと思います。 |
|