![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:61 総数:904942 |
しろくまさんのジェンカ![]() かわいいですよ。 おって たてて ゆめのまち![]() ![]() 2枚重ねて切りました。開けて立てて、目をかいたり、リボンやタイヤをつけたりと短い時間で、おもいおもいに作品を仕上げました。 ぐんぐん大きくなっています
サツマイモの水やりに行ってきました。
暑さに負けずにぐんぐん育っています。 「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と言いながら水やりをしていました。 ![]() ![]() ミニトマトの芽が出たよ
みんなの植木鉢から,小さな小さなミニトマトの芽が出てきました。
アサガオと比べて大きさや形が違うことを,比べながら観察しています。 ![]() ![]() アナと雪の女王をひいたよ![]() プール清掃(5月28日)
今日の5・6校時,6年生によるプール清掃が行われました。一年たったプールの汚れは半端ではありませんが,夏の日差しの中,みんなの頑張りで,水色のプールがよみがえってきました。ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() 天気と気温
今日はとても天気がよく,暑い日でした。プールを見ていると,6年生が掃除をしていて,もうそんな時期なんだと感じる日でした。
さて,4年生の理科の学習では『天気と気温』をしています。今日は,快晴でしたので,晴れの日の1日の気温の変化を調べました。調べたことにより,今日の気温の高さも実感することができました。とても暑かったです。 ![]() ![]() プール掃除 6年生![]() ![]() ![]() ビート板もきれいに洗ってくれました。とても暑い日で、水にぬれることを喜んでいる子どもたち。まるで、プールに入っているような楽しそうな声をあげていました。 最後の仕上げは先生たち。放課後、みんなできれいに仕上げます。 6月に入ると、いよいよ水泳学習が始まります。ご準備よろしくお願いします。 水しぶきが太陽の光に反射してまぶしいプールサイドです。 ありがとう もこもこさん![]() ![]() ![]() 面白い本ばかりでした。「わたし」という谷川俊太郎の詩は,ご自分で本の表紙を作成されていました。「ながぐつくん」は,2人で朗読されたところが,息がぴったりで子どもたちは,じっと本を見つめ,本にひきこまれていました。 温かく子どもたちに接してくださったもこもこの皆様,ありがとうございました。 次のもこもこも子どもたちはとても楽しみにしています。 感動いっぱい!科学センター 4
最後はプラネタリウムを見ました。大きなドームをみて、わくわくする子どもたち。センターの先生が、今夜見える予定の星空を見せてくれました。北極星の探し方や、おとめ座についてのお話、太陽の動きなどを詳しく教えてくれました。子どもたちの目は、きれいな星空を見上げながら、目もきらきらと輝いています。今日学習したことを、お家でも紹介してくださいね。
![]() ![]() |
|