京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:139
総数:1178040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

休日参観(7)〜音楽8組

音楽の時間。歌の練習の後は,それぞれが楽器を使って音階の練習です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(6)〜理科2年

理科は水溶液の性質を確かめる実験の時間です。まずはパソコンからプロジェクターに映して,実験の手順を説明します。
画像1
画像2
画像3

休日参観(5)〜美術2年

2年1組はデッサンの実習です。生徒は自分のスニーカーを描いています。
画像1
画像2
画像3

休日参観(4)〜美術1年

道具の使い方のオリエンテーションとレタリングのさまざまな文字についての説明です。
画像1
画像2
画像3

休日参観(3)〜数学1年

4組は数学。式の計算でかけ算を使っています。
画像1
画像2

休日参観(2)〜英語1年

1組の英語です。アルファベット順に出てくる単語で発音の練習をしています。
画像1
画像2
画像3

休日参観

休日参観に多数ご来光いただきありがとうございます。また,PTA本部の方々をはじめ,受付や駐輪場の整理,プリントの配布など,いろいろとお世話になりありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜3年数学

展開や因数分解を利用して式の値を求,式を工夫する練習です。生徒たちの発想がどれだけ出てくるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜社会2年

時差の問題に取り組んでいます。東経・西経・角度15度などを使い計算します。
最後には日付変更線のことも出てきて,難しいですが,先生のポーズは「お手上げ」ではありません。
画像1
画像2
画像3

授業のようす〜3年数学

文章題から,いろいろな式を考える授業です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/11 体育大会(予備日6/12)
6/13 クリーンキャンペーン
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp