京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/30
本日:count up1
昨日:71
総数:496897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

休日参観(4年生)

画像1
今日の休日参観でした。
2時間めは図工で,自分のイメージしたものを粘土で作りました。
3校時は社会科で,くらしとごみについて学習しました。

画像2

休日参観(6年生)

画像1
2校時には,修学旅行の思い出を短歌にして発表したり,広島平和公園で行った平和集会を再現しました。
3校時はこれからの表現につなげるために,有名な絵画を鑑賞しました。
画像2

休日参観(5年生)

画像1
5年生から始まった家庭科の学習を参観してもらい,ナップサック作りでは保護者の方に少し協力してもらいました。
3校時は,国語で自分たちでつくった漢字の成り立ちクイズ大会をしました。
画像2

休日参観(3年生)

画像1
2時間めは,息の入れ方や指づかいに気をつけて,リコーダーで演奏しました。
3時間めは算数。百の位のたし算とひき算の筆算の学習をしました。
画像2

発表会がありました。《6年》

画像1
画像2
6月4日に6年生の朝会発表がありました。修学旅行で学んだことを1年生から5年生までにわかるように伝えました。

図画工作科《6年》

画像1画像2
修学旅行で感じたことや考えたことを短歌にしました。和紙にネームペンで書き、裏から絵の具で色をつけました。

非行防止教室《6年》

5日の3時間目に非行防止教室があり、京都府警本部スクールサポーターさんが6年生の各教室に来て下さりました。ルールやきまりを守ることの大切さや、心のブレーキを持とうということを話して下さりました。
画像1
画像2

ミジンコ発見!【5年】

理科の学習で,顕微鏡を使って微生物を観察しました。
小さな生物も顕微鏡でのぞくと,はっきりと見えます。
仮面ライダーみたいな生き物もいて,驚いていました。
画像1画像2

休日参観《6年》

休日参観がありました。2時間目は「情熱大陸」の合奏と「修学旅行」で学んだことを発表しました。たくさんの方が来て下さいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

休日参観(2年生)

画像1
2時間めは国語で,カタカナのことばを使って文作りをしました。
3時間めは音楽。リズムに乗って,手拍子やことばで歌ったり遊んだりしました。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp